2023年9月 2日 (土)

久しぶりのヤビツ

ほんとに久しぶりの更新ですいません。

陽も傾いた時間にふといつもの宮ヶ瀬を目指して怪鳥を走らせ、いつもの鳥居原に閉園約30分前に到着。

缶コーヒーを買って戻ってくると、若者三人が怪鳥を囲んでくれている。
怪鳥の出物があれば買いたいという若者たち。
当時のパリダカとかもよく見ているらしく、すごく色々知って興味を持ってくれている様子。

いやいやみなさんのTLやGSX-Rたちも十分すぎるくらいすごいバイクたちです。

楽しくお話しさせてもらったところで、係員のおじさんたちの閉園の呼びかけで解散。
どこの方かはわかりませんが、宮ヶ瀬にはよく来られるということなので、きっとまたお会いできるでしょう。
お互い十分すぎるくらい今となっては目立つバイクなのでw

 

で、今日は夕焼けの富士山がもしかしたら見えるかも、
と裏からヤビツを登ってみました。

ほんとに久しぶりのヤビツ。
90年代、寮にいた頃には毎週のように秦野側から登って、今の宮ヶ瀬湖畔ではなく湖の底に沈んだ道を走って飯山に抜けて帰ってきたのですが。
多分もう10年ぶりくらいのヤビツ峠、しかも裏からはもっと久しぶりかも。
改めてずーっと谷側を走ることを実感しながら山を降りる車たちとすれ違い。

峠に向かう道は過酷な自然の傷跡を埋めたコンクリートの法面、波打つ路面と激しい雨で流れ出す土が残る路面にビビりながらコーナーを縫っていきます。
でも一つ一つの谷から吹き下ろすちょっと冷たい風が頬を撫でる感覚、ここのところ忘れていた山との対話を思い出させてくれます。

Img_6749 いくつかの大きな沢を抜けて山道を登っていくと峠は雲の中でした。

これはダメかなと思いながら表ヤビツを大人しく下っていきます。
久しぶりなので、以前のように頑張っては走れません。
夏の終わりは草木が茂っていて見通し悪いですし。

Img_6751 でも山を降りていくに従い、雲も切れて市街地が見え始め、途中の菜の花台では相模湾から伊豆半島まで見えました。
帰り道の善波トンネルで振り返っても富士山は見えませんでしたけど。
でも東に向かう帰り道で仰ぐ雲は低い陽光に照らされて紅く染まっていました。

この時間に走るのも久しぶりでした。

そろそろGallinaも復活させないと...と前にも書いたなぁ...(u_u)

| | コメント (0)

2023年5月20日 (土)

5月の雨に

ほんっと久しぶりの更新です。

ここ最近、近くのライダースカフェで月に一度実施される
「二輪文化を伝える会」
に時々顔を出しています。

 

昨日はスズキのお話ということで、
怪鳥乗りとしては行かねば、と思ったところで
あいにくの雨...。

 

でもそれほど降っていないので大丈夫かなと乗り出した最初の赤信号で

「失敗したかな...」と思ったけど

ヘルメット被っているとなんか大丈夫と思ってしまうのですよね。

Img_6184

柏秀樹さんのお話終わっての帰り道
もう真っ暗になっている霧雨の中怪鳥で帰る時
雨に打たれて辛いはずなのになぜか楽しい。

Img_6187

そういえばバイクに乗り始めた頃、
辛くても乗れることが楽しかった
そんな時を思い出してしまった。

Img_6186

やっぱりバイクは楽しい。

| | コメント (0)

2022年8月20日 (土)

二輪文化勉強会@Riberty

ブログの更新が滞っておりますが...。
Gallinaの車検も滞っておりますが...。
とりあえずは元気にしております。

ここ最近Facebookで見つけた二輪文化勉強会というイベントに参加してきました。
場所はR246沿いのRiders Cafe Riberty。
いつも柏秀樹さんも来られてのお話になります。

Img_5048

今回は8月ということで8耐から夏の思い出、
819の日にちなんで、いろんな語呂合わせの名前と
ちょっと緩いお話。

多摩川のサーキットの話も出てきたりして
日本のモータースポーツの振り返りの話も出ますし、
戦前に個人でマン島に挑戦した方のお話とかも聞けて
とても楽しめます。

夏の思い出の話を少し振られたのでDRでの北海道ツーリングで牛乳パックをツーリングバックに詰めたまま、道東林道でこけて大変なことになった話をしましたけど、
個人的にはバイクの名前の中で、耐久レースにちなんだホンダのボルドールとか、DUCATIのモンジュイックの話をさらに展開できたら面白かったなぁ。

これからも何回か遊びに行きたいと思うので、その中で是非とも取り上げてもらいたいと思います。

 

 

 

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

怪鳥前足ルーズソックス交換

ものすごくお久しぶりの記事になります。

とりあえず元気なのですが、
30歳を迎える怪鳥は流石に
樹脂部品が傷んできました。

ということで

Img_4579ブーツ交換です。

流石に純正品番でWebikeをたたいたら
製造廃止部品とのこと。
なので汎用品を使います。

全長320mm, 上φ40, 下φ60の27山とのこと。
でもできはそれなりでした。

で、7mm の皮用ポンチで7個半周穴を開けます。
純正品もなぜか半周なんですよね。

でカウルを外して、前足を外すため

Img_4592吊るします。

このハンガーもアストロプロダクツで急遽購入。
でも9000千円くらいで買えちゃうのですね。

Img_4593 Img_4594 分解して交換。

思ったよりすんなり抜けるのは幸い。
ただダストシールが動いていたのはちょっと気になりましたがw

Img_4595で、綺麗になりました。

久しぶりのバイクいじりでしたが、
それなりに順調にこなせたのは幸い。

でもいろんなところのオイルシールが
結構疲れてきているのも見つけてしまったので
少しずつ手を入れていかないとです。

| | コメント (0)

2020年9月27日 (日)

怪鳥シート修理

大変ご無沙汰してます。
とりあえずコロナの夏は暑さにも負けて
Gallinaに至っては車検を切らしてしまってます。

という中で怪鳥に乗って宮ヶ瀬に行ったりもしたのですが、
シートがそろそろ厳しい状況。

Image_20200927205001

自分で修理も考えたものの、
バイク友達バンド友達の町田MugMogマスターが
昔張り替えたことがある茗荷シートを紹介してくれました。

ということでH/Pのフォームで火曜夜に問い合わせをしてみると
なんと水曜9時前に返事が来ました。
復元の張り替えでおおよそ16000円とのこと。

なので今日プチプチでぐるぐる巻きにして送りました。

なのでしばらく乗れるビッグシングルが無い状態ですw

| | コメント (0)

2019年2月23日 (土)

R1&S1

すんごく久しぶりの投稿です。

よくよく考えてみると今年の年頭挨拶もせず。
とはいうものの、
昨年妻方の祖母が旅立ったので
今年は年賀状なしではありましたが。
なので今年は寒中お見舞いでしたが。
Img_9622
去年はあんまり乗れなかった。
今年こそは乗るぞ、と思ったら
なんといつもお世話になっている
ハヤシカスタムが一旦今の店舗をたたむ
とのこと。
ということで今まで預けていた
Gallina TGA6R1を引き取らないとならない。
幸い今年からバイクを結構自由に
置かせてもらえることになったので
今日引き取ってきました。
Img_9977考えてみるとR1は引き取ってから
ずーっとハヤシカスタムに預けてた。
最初はエンジンの腰上修理、
ボルトめり込むピストンを治し
グラフィックを綺麗にしたところの
富士ショートでの走行会で転倒、
その後はカウルキズ修理と併せて全塗装
オリジナルのカラーに戻して
オリジナルのロゴ配置に戻した。
ホイールはまだ黒いけど。
でもまだステップが元に戻ってないんだなぁ。
何れにしても初めてR1とS1を並べることが
できました。
Img_9974
やっぱりうれしいわ。
全部で何台作られたのか
明確ではないけど、
Roberto Gallinaのページによると
20台くらいとのことなので1/10か!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月21日 (日)

CDS trial

大変ブランクを空けてしまいました。

夏場からの週末の台風で
なかなか乗れない日々が続いて、
今週も買い物に出たくらいでしたが。
買い物の目的は実はバイクカバー。
以前記事にした中古のCDを
ハヤシカスタムに預けて色々改造してもらいました。
Img_9115全貌は追って報告します。
今のところはナンバーはつけたものの
まだ自賠責保険を移していないので。
今のところはまだあのモンキーに
自賠責をかけた状態になっているので。
それを移す手続きを取ろうかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月14日 (土)

Gallina帰還

一時はどうなるかと思いましたが、

今日無事に車検から帰ってまいりました。
ジェネレータの発電不良?は
とりあえずコイル交換で復活したと思います。
でなんとか車検ですが、
やはり排気音とヘッドライトは苦労した模様。
両方ともそろそろ大手術をしますかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月24日 (日)

Gallinaもう一息

結局オークションで新品のステータコイルが出ていたので

購入しました。
ちなみにまだ新品もスズキから出ますが、
ちょっと安く出されていたので。
で交換してみたところ
まだ電圧が上がらない...。
コイルからの出力電圧もなぜか低い。
なので、最悪ローターマグネット交換か、
と思ったのですが
DRと電圧を比較してみるとどうもDRも低い。
テスターを変えて測ってみると
70Vくらいが出ている。
サービスマニュアルでは5000rpmで
75V以上なので、問題なさそう。
ということでこれはテスターに問題があったみたい。
発電能力が低いジェネレーターだと
テスター内部のインピーダンスによって
出力電圧値が変わるのでしょうね。
ということで、とりあえず交換したステータで
車検を通してもらうようにお願いしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月20日 (日)

Gallina帰還せず...

とは言っても、事故とかではないです。

車検なのでと、ハヤシカスタムにお願いしたのですが、
社長からメール...、
「車検場でバッテリー上がった」
通す途中でなかったので、変な迷惑をかけずにすみましたが
どうやらバッテリーが充電できないとのこと。
前にも同様の症状がでて、もしかしたらと
レギュレータを変えてみましたが、
古いレギュレータも特に問題あるわけではなかった。
やはりこのR403エンジン共通の問題点
ジェネレータのコイルが逝ってしまったらしい。
コイルからの発電電圧を計測してみると
隣り合う端子は約50V AC @5000rpm
両端は約20V AC @5000rpm...。
部品出るのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧