2007年8月 2日 (木)

いつの間にか301記事目

Gallinaとの格闘を記録しようと思っていたこのブログも
いつの間にか300記事を越えてしまいました。

おかげさまでクルマの方の記事と併せると、
日々100回程覗きにきていただけてます。
これからもどうぞ御贔屓の程を。

とはいえいつの間にか結構当たり前に走る様になってくれたGallinaなので
最近はいぢりの記事が無いなぁと。
目の前にはFブレーキのリザーバータンクが転がっていたりする。
どうしても青空だとブーツを履いてしまうんですよねぇ...。

でも油断してるとまたどこかのネジが緩むでしょうし、
カムの高さがDR800Sの方が高いと言うこともわかりましたし、
せっかくのアルミフレームも曇ったままなので、
まだまだいぢくるところはあります。

300回記念と言うわけではありませんが、新しいブログパーツを追加してみました。
アバウトミーってやつなんですが、さて何物なんだろうと
とにかく入力してみたのですが、

なんか、いつの間にか自分をさらけ出してしまうのか?
質問に答えると...う〜ん確かに何考えているか、
どんな人かいつの間にかわかってしまうか...。

いぢわるなツールかも。

とにかく、これからも宜しく御願いしますです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年6月 1日 (金)

写真の大きさ...

かみさんがときどきこのブログを覗いてくれるのですが
「本文の中の写真は小さくてわかんない」
「でもクリックすると
とんでもなく大きくなって空しか見えない」と。

やってみて始めて気がつきました。
確かにむちゃくちゃ大きいです。

どうやらココログ仕様変更でそうなったとのこと。
関連のみんなで解決!広場
今までひたすら書くだけで、自分では確認してませんでした。
反省。

対応策は「あらかじめ縮小してアップして下さい」とのこと。

ココログメンテナンスを機に変更されているとのことなので
昔の写真までさかのぼってアップするとなると、
これは大変な作業ですよ!!!
1月半ば以降の写真からどうもそうなっているみたいですが
現在クルマの方のブログの写真も併せると
それからの写真って言っても50枚ちかく(のはず)。

niftyさんよぉ〜。結構重労働ですぜぃこいつぁ。

勝手に縮小しないでという要望があったとのことですが
普通にそれなりの画質でと思って撮った写真であれば
ほとんど画面より大きな画像になっているのでは?

ほんとにユーザーのことを考えるのであれば、
画面に合わせて縮小かそのままかを、
画像アップの時に選択できるようにしてほしいですねぇ。

ということで少しずつ直してみますが、
当面は右クリックでの「別のウィンドゥで開く」を
使ってスクロールバーが出るような状態で見ていただくしかないかも。
ココログ上で自動的に開くウィンドだと
スクロールバーすら出ませんので...。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年9月19日 (火)

10000アクセス突破

9月19日夕刻、やっと本ブログが10000アクセスを突破しました。

これもこれも皆様方のおかげ、感謝感謝です。

Gallinaといういったいこの世に何台存在するのかもよくわからないバイクと、DR800Sの組み合わせでのブログですから、かなり偏った内容になっているとは思います。

会社のバイク仲間にもちょっと見てもらったら
「マニアック過ぎて読む人いないんじゃない?」...と。

それでも他に書くネタがあるわけではなく、
やっぱり残して行きたいのは絶滅危惧種のGallinaとDR800Sとの記録。
幸いDRはいい子なので助かってますが、
Gallinaは足回り、外装とまだまだやることがあります。
今後はMonkey-Rの記事も増やしていきたいですね。

Dscf1633 他の皆様方のブログに較べるとゆっくりのペースではありますが、引き続きネタある毎に更新して行きますので、引き続きよろしくお願い致します。

にほんブログ村 バイクブログへ一応エントリーしてますけど最近はちょっと落ち込んでますねぇ。まぁ悟って来たのでマイペースで楽しんで行きます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年8月 6日 (日)

100号記念

今年の頭にブログを始めて、おかげさまでとうとう100件目の記事になりました。

前半はGallina再生の貯まっていた記録(まだもう少しありますが)を書き連ね、季節が良くなり走る機会が増えてきた後半はいろんな出会いを記録できたと思ってます。

これから夏休み本番、まだまだ手のかかるGallinaですので、そのへんはこれからも記録していきます。
1. まずはキャブに手を入れること。スライドバルブの開度を大きくしてスロットルへの付きを良くしたいですね。
2. 外装ではカウルの底面あたりの穴を補修しないと。もう換えが無いでしょうから。
3. ヘッドライトのレンズ。透明塩ビ板も安価で良いのですが、オリジナルの見栄えになるべく近づけるべく、アクリル板でなんとか三次元曲面を作りたいです。

手を入れながらも走ることは続けます。もちろん。
これまでブログ上でコメントいただいた皆さんにも是非ともお会いしたいですし、もっといろんな人とも遇っていきたいです。

とにかくバイクという魅力的で不安定な乗り物に取り憑かれたものの一人として、
これからも楽しみ、楽しさ、魅力を自分なりに描いていければと思いますのでよろしく御願いしますね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)