« 2016年8月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年10月30日 (日)

カスタムバイクのエンジン

今年はあんまりにも乗れていないし、

ここのところFacebookの投稿はしているものの
ブログのアップデートはしていなさすぎるので、
ちょっと考えたいネタをブログの方にあげようかなと。
Ducati_j631of21440x959とても綺麗なカスタムDUCATI
facebookに挙げられていて
その扉に使われていた写真。
DUCATIに限らず、VINCENTやTRIUMPH
欧州のエンジンを使ったカスタムバイク達が
載せられています。
国産バイクの写真としてはTX辺りのYAMAHAが
写真の中にカットエンジンモデルとして載ってますが、
もっといい感じの使われ方がないかなと。
最近でなかなかいい感じの表情を持ったエンジンが
少ないのでしょうけど、
ヤマハのV-twin、スズキの油冷エンジン、
ホンダでもBig-1のエンジンなんかは
すごく個性があると思う。
日本からも性能やマンガチックなだけではない
世界的な感性に触るカスタムバイクって
もっと出てきていい頃だと思うんだけどな。
で、もっと日本のエンジンを使った
カスタムバイクを発信してほしい気がする。
WGPを戦うだけではない、
二輪文化を下支えしている日本を残すためにも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月16日 (日)

秋の晴れ間に

あら、どうもiPadの調子が良くない様だ。

ともあれ今年はバンドに明け暮れてと週末の天気に恵まれなかったので
あまり乗れてなかった。
それ以上に先日のキャブ脱落エンストの原因がはっきりしないので
距離乗るのに二の足を踏んでいたんですけどね。

でも今日はと思い立って宮ヶ瀬へ。
今年走行会もなかったので活躍していないツナギにも風を当てます。

Gallinaを拭いて、チェーンルブを程よく与えて発進。

久しぶりなのでゆっくりと流し徐々に感覚を戻していきます。

鳥居原には知り合いもいなかったのでコーヒー一本で帰り道。

途中DT200にTDM80の車体を組み合わせたマシンと遭遇。
お互いにちょっと手を挙げて別の道に進む久しぶりの感覚。

秋の涼しい空気に気持ち良く回るエンジンを楽しめたチョイ乗りでした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年12月 »