1枚/5枚
久しぶりの投稿になってしまいました。
とりあえずGallinaも怪鳥も元気ですが、
台風の夏休み入りなので走った話では
無いのは申し訳ありません。
そんな天気の悪い週末、
バイクネタではないのですが、
無理矢理バイクに繋げたりします。
ここ数年前から
ひげ剃りを変えてます。
以前はジレットの
2枚歯だったのですが、
電車通勤で、
朝の時間が無くなり
流血すると大変だから
平日はもっぱら電気カミソリ。
週末ゆっくりとカミソリをあてます。
そんな時間を愉しみたいと思い、
ドイツのメルクールの両刃カミソリを手にしました。
一枚の刃が髭に当たり、
刃を立ててそり落とし
刃を震わせる感じが伝わる。
一つ一つが伝わって来る分
その速度より速く動かすと
「責任持てないよ」という感じも伝わってくる。
刃物の危険性と対峙しながら、
身だしなみを整える感じが
何とも言えない贅沢な時間に感じられたので
ここしばらくそんな時を愉しんでいる。
二枚刃が手に入りづらくなってきたので
まず最初に手にしたのは写真の5枚刃だった。
確かに刃の圧力が分散される分負担が減り、
スピーディーに剃れる。
驚くほど。
でも何か違う気がした。
剃刀を肌にあてる緊張感が無い。
業務的にこなすにはそんな緊張感は不要。
その時間に意味を見出せなければ、
費やす時間は短いに越したことは無い。
なので、寝落ちした翌朝のシャワーのときは
この5枚刃を使う事もある。
でも休日のグルーミングタイムは
この剃刀では意味が半減してしまう気がした。
移動の過程の愉しみの幅、
バイクを操る楽しさをどこに感じるかは人それぞれ。
キャブレータのビッグシングルという
クセの塊の様なバイクを楽しむ身としては
この一枚刃と対峙する感じが
ストールさせない様にエンジンに最大限の空気を吸わせながら
最大限の加速をさせるスロットルワークと
なんとなく共通点を感じる。
ここまでならというフィードバックを感じながら
そこまでを攻め込む感じ。
もちろん絶対的なスピードは最新のインジェクションの
電子制御マルチバイクの方が速いし手軽。
まさに5枚刃で一瞬でそり落とす感じと通じる。
どちらがいいかはもちろん個々人の感じ方。
自分は無駄と思えるかもしれないけど
一瞬一瞬の動きを感じて愉しんでみたい。
せっかくそう言う物を手に出来たのだから。
なんて事を感じてしまった
台風で始まった'14年夏休みでした。
| 固定リンク
コメント