« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月30日 (日)

パンクな奴

このブログではあんまり音楽に触れてませんが、
実は高校の頃からHeavy Metalが好きで
バンドを組んでたりしました。

最近はバンド活動は一休みですが、
基本的にはハードロック、ヘヴィメタル好きです。

で、先日久しぶりに怪鳥に乗ろうとして
駐車スペースの仲で引き回してみると
何かちょっと重い。

Dscn6748 何かおかしいと思って
覗いた後輪は
なんとパンク。
前に走った時に
どうやら路肩の
木ネジを踏んでしまったらしい。

チューブ入りだから
どうしようもない。
しかもタイヤレバーやアクスルシャフト脱着の
工具は一式サニトラにつんだまま
サニトラは修理で入庫中という具合。

ということで今怪鳥は羽根を休めています。

あ、前半は全く関係ないです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月22日 (土)

春分の日

春分の日でした。
Dscn6743
Gallina TGA6S1
は元気です。
久しくブログを
アップしていませんでしたが、とりあえず生きています。

もう少し写真情報を
上手く端末間共有出来る様にすれば
電車通勤の時間にアップ出来るかもしれませんが、
なかなかiPadでのキーボードに慣れない。

Dscn6740 いつもの様に
宮ヶ瀬の鳥居原へ。

そろそろ路面も乾いて
暖かくなって
気持ちよく走れます。
が、北岸道路の
ヘリポートがあるあたりは
ちょっと工事しているので
要注意です。

鳥居原から見上げる
丹沢の白馬。
周りの緑が濃くなってきて
季節が変わる最後の姿を見せてくれてます。

Dscn6741 昨日は結構空気が澄んでたのか
北岸道路を走り終えて
412に降りる途中の坂道から
遠く筑波山も見えました。
東京越しなので
空気が澄んでいる時限定です。

Gallinaも調子良いですが、
もしかしたらちょっとパワーがでてないから
穏やかで調子良く感じるのかも。

そのまま走行会に持ち込む予定。

ツナギとプロテクタ類も試してみましたが
ちょっと細くなったのかな?
腕に余裕ができてしまった。
筋肉付けないとならないというところかも。

Dscn6744
何れにしても
春はもうそこまで来てますね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »