« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月23日 (日)

RIDE 81

いい天気の週末が帰ってきました!

が、バイクは雪に閉ざされています。
山も。
でも北岸は多分乾いているんだろうなぁ。

今週はクルマのイベントがある為
ちょっとバイクはお休みになりました。

そのかわりと言ってはなんですが,

です。
本屋でとっさに買ってしまいました。
油冷特集です。

ずーっと使われている記事なのでしょうけど
やっぱり油冷開発の横内さんの話は面白い。

なんと空油冷バイクとして怪鳥も入っています。
'91年からモデルチェンジして
DR800Sとなったと書いてありましたが...。

マイナー後の写真は載ってませんでした...。
800になったのもマイナーの一年前です。
なんてこと油冷全体の流れの中では
些細なことですが...。
唯一スズキが勝てていないレースで
勝てなかったマシンですし...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月20日 (木)

とりあえず生きてます。

というより、こう毎週末雪に降られると
さすがにバイク乗れません。
Img_0358
完全に冬眠状態です。

雪ついでに
先週末は20年ぶりに
クロスカントリースキーを
引きずり出して
家の周りを滑ってました。

もちろん日中は雪かきに没頭です。

バイクには乗れませんけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

怪鳥'14初宮ヶ瀬

土曜日のいい天気、
冬将軍が戻る前の晴れ間で
怪鳥に火を入れて宮ヶ瀬へ。

実は今年初めてだったりする。
Img_0351
天気がよいので
土曜日ながら
鳥居原駐車場にも
それなりのバイク達。
常連の2st軍団の中に
ちょっと混ぜてもらって
地域振興の為に
山菜そばをいただきます。

Dscn6695コーヒーを飲みながら
厚木のGS750GLの方とお話。
アップハンドルを
スワローハンドルに換えた
ちょっといい感じの
カフェレーサーの雰囲気。

乾いた北岸道路はANAKEE 3には
ちょうどいい感じ。
前輪のグリップする感じが
今までのタイヤとは全然違う。
なんて調子に乗っていると
危なさそうなので、程々にします。

Dscn6698 帰り道の田んぼは
少しずつ春に向けて
耕されていきます。
お米の前にきっと
レンゲ畑になるんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »