« 怪鳥オイル交換'14 | トップページ | 小さい春 »

2014年1月12日 (日)

Gallina オイル交換'14

引き続きいい天気の日曜日。

昨日の怪鳥に引き続き
Dscn6642 Gallina TGA6S1も
オイル交換です。
今日は開始が
ちょっと遅いので
陽がかげってしまいました。

Gallinaも久しくオイル交換していなかったので
Dscn6643 いつの間にか
elfのオイルも
モデルチェンジ
しちゃってます。
昔のイラストの方が
何となくかわいくて
よかったのですが...。

ちょっと暖機をして暖めたオイルを排出...、
と思ったらGallinaはオイルドレンの
真下にエキパイが走っているのを
思い出したw。

なので、多少暖かいが
エキパイを外して作業を進めます。

オイルは案の定,かなり真っ黒でした。

怪鳥同様、カムチェンテンショナーの
調整もしてしまいます。

いつもこのカムチェーンテンショナーの
具合をみるときに手こずるのが、
セルモーターのギアがマグネトーカバーに
付いて撮れてしまうこと。

でもGallinaではレーシングスタンドに立てて
まっすぐの姿勢で分解していたので、
エンジン側に装着してしまうと
至って楽に復元出来ることがわかりました。

オイルを2.7L入れて復元です。

Dscn6644 作業終了時には
とっぷりと陽が
落ちてしまいました。
オイル交換してすぐは
やっぱり静かになり
調子良くなることが感じられます。

思ったよりストックのオイルが無かったので
TGA6R1に入れるオイルをもう1L買わないと...。

|

« 怪鳥オイル交換'14 | トップページ | 小さい春 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Gallina オイル交換'14:

« 怪鳥オイル交換'14 | トップページ | 小さい春 »