« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月23日 (日)

さるものは追わず

台風の名残もインパクト無く、
とは言え雲は夏になっている感の週末。

日曜日の午後に久しぶりに
宮ヶ瀬に出動しました。

さすがに人の出も多く、
駐輪場から溢れるバイク達を傍目に
鳥居原で良く会う常連さんが
ドン付きのあたりに溜まってたので、
そこの脇に駐車。
Dscn5999
缶コーヒーを飲みながら
DR800Sと
そのエンジンを使った
レーサーについて
ちょっとお話。
CLUBMANが
特集していた
スズキ純正のDRレーサー
やはりヒントは浜松にありそう。

なので今度探検に行かねば。

で、一足先に帰り道。
いつもの様に北岸道路を走っていると
大きな右カーブの橋の手前、
直線の上り下りを終えたあたりで
クルマが二台停まっていた。

どうやら追突してしまったらしい。

という目の前を
小猿が横断。

どうやらそれに驚いて
急ブレーキをかけたクルマに
後続車が突っ込んでしまった模様。

気候が変ですからね。
猿の世界にも影響が出ているのかもしれません。

ということで
宮ヶ瀬北岸道路走行時は
猿に注意しましょう。

あとそれに驚いて停まるクルマにも要注意です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月21日 (金)

Hope to see you soon, SUZUKI

ここしばらく更新してなかった。

梅雨だからあまり乗れないと思って
週末の早起きすらしなかったからなぁ。

という中ですごいニュースが流れましたね。
2015にスズキ、Moto GPに復活。

嬉しいことです。
しかもこの全身にSUZUKIをまとったグラフィック。
かなりしびれました。

じっくり煮詰めて、
またワクワクさせてもらいたいですね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 9日 (日)

梅雨の晴れ間は五月晴れ

日曜日の夕方、
天気が持ちそうなので
Gallinaにバッテリーをつないで
近場をぐるっと回ってみました。

力強く起動するR304エンジン。
鼓動の逞しさは相変わらずですが
湿気の多い空気のおかげか、
回転の上がり方はも少し重め。

Dscn5968 垂れ込んだ湿度に
霞む夕陽をバックに。

今日は近場を
流しただけでしたが、
涼しさを求めて
山道に行かないとですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 2日 (日)

電欠...

予報はずれて
いい天気の土日でした。

Dscn5929 風も程好く涼しくて
最高のバイク日和
だったのですが、
きょうは午前中は
東京に岩合さんの
猫の写真を見に行ったので、
夕方空いた時間に
バイクに乗ろう
とGallinaを引き出しました。

が、案の定。
Dscn5927
バッテリーが
逝ってました。
ここのところ
何回も充電しているが
放電も早いので
そろそろ寿命なのかな。

Dscn5928 結構ケースの表面に
擦れている痕がある。
バイクのシートフレーム
後端に載せられているんで
結構振動が激しいのか。
DRは車体の中心に置いているのも
もしかしたら振動回避のため
かも知れませんね。

今また充電中ですが、
積み替えも考えないと
安心して遠くに行けません。

先立つものが...(涙

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »