« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月27日 (土)

CRF450RALLY

ここのところご無沙汰になってます。
クルマのイベントが11月中にあり、
そこまでは週末バタバタしそうです。

ということで、
とてもいい天気の週末を
バイクに乗れないという
フラストレーションを抱えながら
月夜を見上げようとしたら
ポツポツと雨が降り出しているし...。

なのでWEBを徘徊して、
年末も近くなったのでと
ラリーレイドの記事を眺めてました。

そう、来年のDakarラリーには
久しぶりにホンダが帰ってきます。
http://www.honda.co.jp/DAKAR/race2013/photo/#

HRCワークスカラーに身を包んだ
CRFの嘴に、
DRーΖ(もちろん'80年代末のね)の
デザインとしての先進性をやはり感じます。

が、これは嘴ではなく
あくまでもフェンダーか...?
そうすると更に昔のXL ファラオに
ルーツが有るとする方が正確か。

ま、それはともあれ、
久しぶりの日本メーカー参戦に
是非とも頑張ってもらいたいという思いを
久しぶりに思ったりします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月20日 (土)

RIDE 65

いい天気でしたねぇ、
秋の週末。

とは言うものの、
会社のイベントの関係で
バイクに乗れなかったのですが。

だからと言うわけではないですが、
本屋で買った一冊を。
もちろん衝動買い。

別にカタナに乗っていたというわけではなく
何が何でもカタナというわけでもなく、
DR800Sで北海道にツーリングに行った
15年前に現地で出会った
250ccカタナに乗っていた
看護学校の娘がかわいかったから
というわけでもないのですが、
買ってしまいました、カタナ特集。

でも東本さん、
この巻頭の劇画は反則ですよぉ。
かっこいいわ、やっぱり。

別にキリンがあるから
というわけでもないでしょうけど、
やっぱり唯一無二の存在ですね。
カタナってバイクは。

そういうONLY ONEには、
やっぱり惹かれてしまいます。

でもDVDに留めておこう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月16日 (火)

夏の想い出

今日、会社の帰りに寄った
文教堂書店でふと手に取った
Mr.Bike BG。

なんと載っているではないですか。
夏の富士の耐久記事♪

久しくバイク雑誌買ってませんが、
思わず買ってしまいました。

Dscn4998 楽しい雰囲気を
そのまま伝えてくれるのは
さすがノアさん。

とはいえピットで見た
隣の(バカっ速い)チームの
ドキッとする○っかい×っ△い
については書いてませんでしたねぇ。

いやいやそういう雑誌じゃないですねw

その他にもシュワンツが参加していた
マローリパークの記事、
オールドマシンで楽しむトライアルとか
結構読みどころ有る一冊でした。

ちなみにp.64にちょこちょこっと載ってます(笑

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年10月 7日 (日)

Frederique Constant is back

先週頭にバーニーズニューヨーク銀座の
時計売り場より電話。
修理に出していたFrederique Constantが
帰って来たとの事。

なので、今日取りにいってきました。
Dscn4979 オーバーホールされて
調子も良くなっている
Carree
ちょっと遅れ気味だった
クセはどうなっているかも
ちょっと楽しみ。

併せて今回の転落の原因になったベルトを
通常のバックルタイプに
替えてもらいましたが、
スナップタイプとバックルだと、
ベルトを逆転しないと付けづらい。

うーんそこまで気を回してくれなかったか、
という事でその場でベルトの長短を逆に。
でも慣れたもので、物の1分程度で
きちんと逆転です。

スナップタイプでは金具のRが大きく
自分の腕ではちょうどいい位置に
時計が来なかったのが、
バックルタイプで
ベルトが腕にフィットする様になり
とてもいい塩梅で使える様になった。

Dscn4980 またこれからも
よろしく。
という感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »