OS 10.7 Lion
ここのところ
ほんっとにバイク乗ってません...。
すいません。
そろそろエンジン回さないと
さすがに油膜は切れているでしょうからね。
でも温度が低いのがせめてもの救い。
ガソリンの劣化はそれほど進まないでしょうから。
とはいえ雪が降って、紫外線で痛んだ
怪鳥のカバーが破けてしまったのを
なんとかしないとならない。
という日曜日、
天気が今イチだったのと
使っているMacのmobile meの
サービスがそろそろ終わりになるので
OSの入れ替えをしてみました。
今ではCD-ROMを買わずとも
オンラインで出来てしまうのね。
恐るべし。
でインストールしてしばし設定を待つと
見慣れぬ画面と共にOS 10.7 Lionの
MacBookに生まれ変わってくれた。
ところが数々のPowerPC用ソフトが
サポート切れとのことで使えなくなっていた。
一番困ったのは、Photoshop elementが
使えなくなったことだろうなぁ。
写真の修正、加工に使っていたから。
この際きちんと買うかなぁ。
またHDが容量いっぱいに近くなったので
この際色々と捨ててみた。
良い機会になった。
HDの中の内訳も出るようになって、
バイクの走行会や、
車のツーリングのときの動画が
結構な容量を占めていることが判明。
この辺りのデータを表に出すだけでも
HDの容量は救えるということが
Lionのおかげでわかるようになった。
えらいえらい。
でももう一点困るのは、
WACOMのペンタブ上マウスのホイールの
向き認識が逆になって
スクロールしづらくなったことかなぁ。
慣れなのかもしれないけど。
色々ドライバーの不適合の問題は
これから出て来るんだろうなぁ。
ま、何とかなるでしょう。
| 固定リンク
コメント