« アクセス数 | トップページ | TGA6R1 エンジン部品発注準備 »

2012年1月30日 (月)

ニューイヤーミーティング '12 第二報

あまりにもバイクに乗っていないのですが
寒さ故なので許してください。

ってGallina TGA6R1の修理もぼちぼち始めないと
走行会に間に合わなくなってしまいますね。

ところで、日曜日にお台場で実施された
日本クラシックカー協会の
ニューイヤーミーティング。

会場のそこかしこにきれいなモトコンポが
おかれていたのは何故だったんだろう。
少なくとも3台あったと思う。

で二輪車とは言い難いのですが
ハンドル周りが似ているので勘弁してください。
生まれて初めて見ました。

Dscn3949 二次大戦中に使われた
ドイツのケッテンクラートです。
タミヤの1/35
ミリタリーミニチュア
でしか見たこと無かった
実車がおかれていたのは笑いました。

でもきちんとレストアされたらしく、
そのときの顛末記が出版されている。

オーナー必携の一冊。

で、結構立派な後輪というか軌道。
なので、このハンドルって
どういう意味が有るのですか?
と展示していた人に聞いたら、
小舵角であれば前輪操舵で
一応曲がるらしい。

でも舵角を大きくした時には
Dscn3957 ステアリングコラムに
繋げられている
ケーブルで
メーター下にある
フリクションプレートの
ハンドルを切った側を
押さえつけることで
内輪側のキャタピラの動作を制限
真地旋回が出来るようになっている
とのこと。

ドイツ人...

わからん...。

でもとてもきれいな個体でした。

|

« アクセス数 | トップページ | TGA6R1 エンジン部品発注準備 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューイヤーミーティング '12 第二報:

« アクセス数 | トップページ | TGA6R1 エンジン部品発注準備 »