« Gallina メインジェット交換 | トップページ | 雲 »

2011年11月15日 (火)

bimota kb1...?

日曜日の宮が瀬での話。

バイクで溢れていた駐輪場、
KTM990Adventureが2台もいたのも
びっくりでしたが、
中でも一台光っていたのがこれ。
Dscn3556
bimota KAWASAKI
kb1をベースにした
ネイキッド仕様。

70年代のカフェレーサー。
ものすごくいい状態。
良ーく見てみると
Dscn3557 リアサスには
パイオリの
加圧計付きのものが
装着されていて
その時代の雰囲気を
プンプン醸し出してくれます。

Dscn3558 フレームには
COLUMBUSの
ハトステッカー。
なかなかしびれます。
でも、シリンダ回りに回り込んで
とても整備性度外視のbimota
っぽくない...。

キャブにはヨシムラロゴ入りのKEIHIN CV...?
フロントブレーキはTOKICOの4ポッド...?
そういえばカムカバーも四角いぞ...?

すっかり騙されました(笑
持ち主の方にお話聞いたら、
「本物の」kb1もお持ちで
普段乗り用としてゼファーをカスタム。

タンク、カウル、アルカンターラのシート
諸々全部自分でやられたとのこと。
見事です。

Dscn3555 トップブリッジにも
ハンドルマウントが
あったりするのも、
ここまで見事に
カスタムされていると
陽明門に一本作り込まれた
天地逆の柱みたいな物。

いやぁいい物を見させてもらいました。
きれいです。

|

« Gallina メインジェット交換 | トップページ | 雲 »

コメント

 こんばんは~

 ここまで作りこまれてると多分俺にはわかんないです
 愛を感じますね~

なみぞぅ>
なかなかいい雰囲気でしたよ。

投稿: たけ | 2011年11月15日 (火) 18時07分

久々にビモータ見せていただきました イタリアンなTOPカラーも粋ですね
>こんにちは。なかなかいい感じでした。でも、見事なレプリカなんですよ。

投稿: 11katana | 2011年11月22日 (火) 00時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: bimota kb1...?:

« Gallina メインジェット交換 | トップページ | 雲 »