GILERA CX
昨日久しぶりにツナギを着込んで
Gallinaで宮が瀬に。
考えてみると新しいツナギと
Gallinaの組み合わせは初めてだった。
でも今日になって足に痛みを感じるのは
いただけないなぁ。
完全に運動不足である...。
昨日宮が瀬で豊川の怪鳥乗りCさんとあった時
すごい集団がやってきました。
一番手前はジレラCX、
その奥には
スズキアクロスが2台。
うーん、
その奥の779cc単気筒2台にも
負けず劣らずの珍しさ。
大学時代、
確か二輪部の人が
乗っていたのを
駐輪場で見かけたことがあった。
CXをまじまじと見るのは
初めてだったけど、
テールランプの処理とか
ものすごく凝っている。
原付二種にしておくのはもったいない。
トップブリッジの形も気づくと不思議。
(このバイクの場合ブリッジというのだろうか?)
フロントフォークの付け根がきちんと
オフセットしているのも改めて見てわかった。
(このバイクの場合別れていないのでフォークとは言わないのだろうか?)
20世紀に21世紀を感じさせてくれた一台。
21世紀になった今、
未来は色あせない未来のままだった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント