« エリミネーターで北海道ツーリング | トップページ | 倍に増えて消え去るもの »

2011年7月16日 (土)

金曜の宮が瀬

夏です。
消費電力低減の夏です。

ということで私の週末もずれています。

金曜夕方、と書くと自覚が揺らぐので
日曜夕方と書きたい気分なのですが、
いつもの宮が瀬にGallinaで出陣。

Dscn3073 やはりウィークデー
がら空きの鳥居原。
いつもと違うところに
停めて写真です。
本当にいい天気でしたねぇ。
いつものように
缶コーヒーを一本。
Dscn3074 ぼんやりと眺める
視界を横切る
アスファルトの上には
ちょっとした大きさの
蜘蛛。
土日では考えられませんが
のんきに土から土へと
歩いて渡ってました。

西日が落ちていく山陰の412号を
家路につくと
Dscn3077 いつもは走り抜けるだけの
早戸川にかかる
平山橋がちょっときれい。
新しい橋の方から
旧い橋を眺めると、
力強い鉄骨に吊るされた
照明のガラスレンズが輝く。

Dscn3082 家の近くの田んぼ。
傾く夕日の赤が
田んぼの緑を際立てます。

湿気のある日本ゆえの
全部が光り輝くような
夕暮れ時はうれしい。

Dscn3079 一足お先に
週末...。

過ごしてしまいました。

これから出勤です(笑

|

« エリミネーターで北海道ツーリング | トップページ | 倍に増えて消え去るもの »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金曜の宮が瀬:

« エリミネーターで北海道ツーリング | トップページ | 倍に増えて消え去るもの »