監察医なみぞぅスペシャル
土曜日、暖かい花曇りでしたねぇ。
先週封を開けられた
Gallina TGA6R1のシリンダヘッド。
見事にネジが貼付いていましたが、
改造の具合を確認するため
手持ちのDR800Sのバルブを持って
ハヤシカスタムへ。
ノーマルバルブの燃焼室側にある
IN EXの文字がないこと、
サイズをざっくり測ると
ノーマルよりIN, EXともに
1mmくらい直径が大きいので
やはり当時の雑誌記事の記述通り
ビッグバルブ化されていたらしい。
で、バルブ。
写真じゃ大きさが
わかりづらい
でしょうけど
傘の形状が
ちょっと違います。
左のノーマルに対し
右のTGA6R1のバルブは
傘が薄く、常連の方は
流量重視の形状ですねと説明してくれた。
インテーク
ポート内面の
磨き具合。
きれいに
研磨されているのですが、みてわかる通り片側だけ細かい傷がいっぱいついています。
傷がついている方は車両左側
つまりキャブのネジが脱落した方です。
バルブの開閉でしばらくここで
暴れていたというのが伺えます
反対側のきれいさがそれを裏付けてくれますね。
バルブスプリングは
もしかしたらノーマルかもしれません。
スプリングの座の下に
1mm程度の
プレートが入れられ
プリロードが
かけられていました。
まだ抜いていないバルブ端の
タペットアジャストスクリューの
打痕が痛々しいです。
とすらすらと書きましたが、
社長が抜いてくれたこのインテークバルブ。
実はすんなりと抜けなかったのです。
というのは前の写真の打痕のおかげ。
どうやらコッターの間で痕がつくまで叩かれ
そのしわ寄せは径方向への変形に。
結果的にバルブステムガイドの内径より
この部分が大きくなってしまった。
もともとステムガイド内面とのステム隙間はぎりぎり。
下手に傷つけるとオイル下がりの原因になるのでと
丁寧に砥石で削ってくれてましたがらちがあかない。
でも大概ステムは焼入っているから
ヤスリじゃ歯が立たないしなぁと
おっとゴリゴリ削れる。
だからタペットアジャスト
スクリューが勝っちゃうし
ロッカーアームやカムも
無事だったんですね。
どうやらこのバルブはステンレス製。
どうせスプリントレースだから
バルブは交換部品だということで
この材料構成を狙って作ったのかは
駄目元でサインハウスに聞いてみようかな。
とりあえずノーマルバルブで
シートを打ち換えてヘッドを再利用出来るか
相談してみることにします。
ちなみにピストン側は
800cc用のものに
バルブリセスを追加工した
ものらしい。
こちらもピストンリング溝を
上手くなおせれば使えるかも。
ということでバルブは駄目ですけど
もしかしたらそれ以外は再生できるかも。
ということで次はブラックジャックによろしくか。
| 固定リンク
« 鑑識・なみぞぅの事件簿 | トップページ | 放浪中 »
コメント
バルブサイズはどのくらいなのでしょうか。φ36でステム径5.5mmなら ホンダS2000用バルブを詰めて使えるような気がします。
参考S2000
IN φ36 ステム5.5mm 長さ109.5mm
EX φ31 ステム5.5mm 長さ108.8mm
なみぞぅ>
Shin-Gさん、どうもありがとうございます。
バルブ径はIN φ41、EX φ35で、
今回特にインテークの方のダメージが大きいです(涙
地道に何か手段を探してみます。
投稿: Shin-G | 2011年4月 5日 (火) 01時07分
41mmとは巨大ですね。TL1000の40mmのバルブを見たことがありましたが、さらに1mm大きいとは。。。
まじめにやるには、このあたりから探すのでしょうか。
http://www.ferrea.com/moto-valves-competition-valves.php
http://www.ferrea.com/Ferrea_2011_Catalog.pdf
(138ページあたり)
けれど、ノーマルバルブ用にシートリング入れ替えて、ポートをエポキシで埋める等が現実的ですね。
なみぞぅ>
おっと、ありがとうございます。
まさにこういう情報を探していました。
在庫が無いと辛そうですけど。
確かにノーマルバルブシートとデブコンが現実的なのかもしれません
投稿: Shin-G | 2011年4月 5日 (火) 22時41分
何度もすみません。
オフローダといえばアメリカなのでkibblewhiteにありました。
通販しているか、日本の代理店はどこなのかはわかりませんが・・・
http://valvetrain.kpmivalvetrain.com/viewitems/suzuki-dr-750-1988/black-diamond-valves-for-suzuki-dr-750-motorcycle?
投稿: Shin-G | 2011年4月 5日 (火) 23時44分
もう、何度もさみだれ式ですみません
kibblewhiteのバルブを通販できるUSのショップがありました。
paypalでの支払いができます。ざっくり4本で2万円ちょいで、
送料はわかりませんがUSPを使うようなので+1万~1万5千円くらいでしょうか。
http://www.accu-products.com/index.php
なみぞぅ>
ありがとうございます♪
仕事仲間のアメリカ人に調達出来るか聞いてみます。
750とヘッドは同じはずなので、そのまま使えそうなビッグバルブがあるので助かります。
投稿: Shin-G | 2011年4月 6日 (水) 00時32分