« 100本 | トップページ | 残暑お見舞い »

2010年8月28日 (土)

こちらも漏れてました

今年の夏は暑かったですねぇ。

Gallinaのガソリンが偉い勢いで消耗するので、
ブリーザーホースを見てみたら穴があいていたので
修理したのは夏の始め。

でも消耗は変わらなかった。
やっぱりワンウェイバルブが
もう古くなって役に立ってないのかな、
なんて天使の取り分かと思っていたら...、

Dscn1563 タンクの右後ろ下の角の
塗装のヒビから
ガソリンがにじんでましたー

どおりで右のフレームと
ステップ周りの油汚れが
すごいと思った。
大気開放のブローバイから
出たオイルミストのせいかと思ってた。

じわりじわりの滲みだったけど
ニオイ嗅げばすぐわかったはずですけどね。

Dscn1564 塗膜がふやけていたので、
爪でけがいただけで
塗装が剥がれてしまった。
(って耐ガソリン塗装じゃないのかい?)
中を見てみると、
エッジの部分はパテで成型してある。

このGallinaの履歴のなかで何があったか
わかりませんけど、
オリジナルでパテを盛っている可能性もあるし、
転倒履歴がありそうなので、その修理のときに
パテを盛った可能性もある。

とはいえ、タンクの他の部位の塗装が
きちんとガソリンに耐えていることを考えると
修理の時にパテを盛った可能性が高いかも。

なので、ちょっと広めにペーパーをかけてみて
様子を見てみようということで
今ガソリンを抜いて乾燥中です...。

久しぶりのバイクネタが...

|

« 100本 | トップページ | 残暑お見舞い »

コメント

 大事になる前に見つけてよかったですね~
 この気温だと気化しやすいですもんね

 俺の方は暑さのせいでまだ頭が働いてない気がします
 久しぶりにまともなといえる距離乗って背筋がたまらなく痛いっす~

なみぞぅ>
こんにちは。
普通の大事が大事で無くなっている自分が怖いです(笑

たけさんも少しずつで無理しないでくださいね。

投稿: たけ | 2010年8月28日 (土) 23時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こちらも漏れてました:

« 100本 | トップページ | 残暑お見舞い »