車検明けに宮が瀬
車検からGallinaが帰ってきて
日曜日、
いい天気
と来たら走らない手はないですよね。
昼過ぎに久しぶりに火を入れた
Gallinaの叫びは確かに少しおとなしめ。
軽い走りで目指すはいつもの宮が瀬。
とは言うものの天気のいい日曜日は
車の出も多く、いつもの北岸道路も
のんびりと走り抜けます。
それくらいがホントに久しぶりの
自分にとっては都合がいい。
色々なところの動きが良いのは
車検明けのおかげもあるか。
鳥居原の駐車場は
天気もよかったので
バイクもいっぱい。
でも知り合いは
居なかったなぁ。
ちょっと時間が違ったのかな。
缶コーヒー一本飲んで一息ついて
帰路につきます。
帰り道に通る県央工業団地の
日本フルハーフのバラは
今年もきれいに咲いて
観賞会は今日でした。
でも今年は寒さのせいか、
しばらくはきれいなままで見れそう。
また来週行ってみようかな。
で、平穏無事に終わるかと思ったら...、
見つけてしまいました。
タンクを固定している
シリコンラバーバンドに
オゾンクラックの様な亀裂が...。
これはさすがに直さないと怖い。
簡単にタンクが動くことは無いと思うけど
外れていいものでもない。
元々はきちんとした
リングつきラバーベルトだったはずなところが
機能は同じと輪ゴムでの固定になっている。
この際だからなにか使えるラバーベルトを
探してみようかな。
相変わらず一筋縄では行きません♪
| 固定リンク
コメント
こんばんは~
元々のベルトは切れちゃったんでしょうね
イタリア製のゴムと樹脂は日本だとだめっぽいですもんね
グッチのタンクの固定バンドもわずか5年目にして少し固くなり始めてましたもん
いい物見つかるといいですね^^
なみぞぅ>
そうですか、グッチもタンク固定はバンドなんですね?
ヘッドライトにマーニを使ってたりしたので、もしかしたらその辺があうのかもしれませんね。
いろいろ探してみます。
投稿: たけ | 2010年5月18日 (火) 21時00分