« 黄金色 | トップページ | Fuel for life »

2009年9月21日 (月)

きーきー

うっすらと曇った敬老の日の神奈川県央、
昼過ぎに雲多い丹沢めがけ
Gallinaで走り出しました。

所々で陽射しが増えながらも
Tシャツにアルミ蒸着ジャケット一枚を
羽織った首筋から入る風は
少しずつ秋の雰囲気。
これくらいが心地よいか、
Gallinaも心持ち調子がいい。

いつもの宮が瀬北岸道路を流しますが
結構自転車やハイカーがいますので、
さすがにトンネルの中は
クラッチレバーを握って走り抜けます。
(って走り抜けられる速度で侵入しているってことか...(汗)

連休中の昼間、鳥居原は日差しの中
みんな遠くに行ったのか
それほど人出は多く有りませんでした。

帰り道、前回走行時から少し気になった
リアブレーキの音。
戻ってよく見てみると
Dscn5134 Dscn5135 ちょっと
汚れが
目立つ状態ですね。
少しメンテを
さぼってるのが
ばればれです。
反省。
元々フローティングのレバー位置が
あまりよろしくないせいか、
キャリパーがディスクに対して
斜めになっており
車両外側のピストンは殆ど出ない。

今度ばらして掃除して揉まないとですね。
って本当にばらさざるを得ないのが
結構悲しいんですけど。
ま、レーサーですからね。

今回初めてこのアングルでの写真を撮りましたが
上手く見えないところを撮れますねぇ。
ちょっとうれしい。

|

« 黄金色 | トップページ | Fuel for life »

コメント

こんばんは~!

あ・・・だいぶ掃除をサボっちゃいましたねぇ~
ってか、リアもシール無しなんですか(驚

なみぞぅ>
どきっ!ばれますね(汗

はい。リアもシール無しなので、
なおさら気を使わなきゃならないのに...、
ですよね。

投稿: やぶいち | 2009年9月21日 (月) 22時03分

>少しずつ秋の雰囲気。これくらいが心地よいか、
 はい、なんだかんだ我侭な感情で天気を伺っても
気持ち良くなりました。日の出に店を開店、
日の入りに閉店・・・自分で決めた事ですから(涙)。
 それでもぢわぢわと陽が登るにつれ、
愛馬を引っ張り出しそうになりますが、
そこはソレ・・・ガマン。
 秋の安全週間始まります。
白い車にピットインされた方が増えています。
ご注意・・・・。

なみぞぅ>
こんにちは。
いい季節ですよね。数年前は好き勝手に走り回ってましたけど、今年はそうも行かなさそうです。

白黒のペースカーは要注意ですね。
自分もミラー8割、追い抜く車のナンバーと運転手の服1割5分で走ってます。前見ている暇無くなるので勘弁して欲しいです(笑

投稿: setosan | 2009年9月22日 (火) 06時33分

 俺も実はキャリパーの裏側の方のパッドの確認にデジカメ使ってます
 小さいから中々便利なんですよね~
 本当はミラーかなんかでやるのが一番なんでしょうけど

 秋のボッタクリ週間、レーダー探知機がカーロケとデジタル無線のアラーム鳴りっ放しです

 本当はこれが終わってから本格的に今のタイヤの寿命を全うさせるのに椿に行こうと思ってたんですけど、明日を逃すとしばらく天気悪いみたいなんで何とかがんばってシャワー浴びて明日は早起きしようと思ってます

なみぞぅ>
こんばんは〜。
本当はきちんと定期的にばらす方がいいんでしょうけどね。

小田原厚木は覆面いっぱい居ますので
気をつけてくださいね。
椿、安全運転で楽しんできてくださいね〜。

投稿: たけ | 2009年9月27日 (日) 22時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きーきー:

« 黄金色 | トップページ | Fuel for life »