靴修理
今朝の地震はちょっとドキッとしました。
何事もありませんでしたが、
手元のラジオで情報を集めながら、
そういえば非常用として買った
手回し充電機付きのラジオライトがあったなぁ
と隣の部屋に取りにいく。
考えてみると手元に無いと意味ないですね。
更にラジオを点けてみよう
とSWを入れてみると
なんと充電池は
放電しててならない...。
う〜ん完全にふぬけになっているなぁと反省。
ま、30秒ほどグリグリ回したら問題なく
ラジオもライトも点いたんですけどね。
というところで、万が一何か起こったときに
とにかく大切なのは靴。
がれきの山を分け入って歩いていくためには
しっかりした靴が必要なのですが、
一番頼りになる靴が先日の富士の下山で
ソールがはがれた状態。
火曜日でもあるので、製造元のはずの
安藤製靴のアンテナショップに持ち込みます。
錦糸町北口の
マンション一角にある店舗、
中にはずらりと
本格的な登山靴が並びます。
カウンターで、
「靴の修理を相談したいのですが」
と聞いてみると、
カウンターの女性ではなく
奥から男性が出てきてくれて
靴を確認してくれます。
保管状態について質問されましたが、
おそらくソールが剥がれるトラブルは
多くはないことなのでしょう。
問題なく引き受けてもらえました。
ただ盆休みを挟むので、
9月上旬に上がる見込みとのこと。
ちなみに怪鳥DRに乗るときに
かれこれ18年近く履き続けているブーツも
安藤さんのところでつくったもの
ということが確認出来ました。
併せてソールの張り替えをお願いしました。
...ということは夏乗れないということか...
| 固定リンク
コメント