電気自動車(1)
土曜日、また会社のサークル活動でバイクに乗れませんでしたが、
温故知新イベントなのでそれはそれで良しです。
古いものに触れた後に、
かみさんの買い物につきあって伊勢丹へ。
駐車場にもちらほらとハイブリッド車。
ゆっくりの速度だとモーターだけで走ってる。
さすがに静か。
自分もプリウスには何度か乗ったことがある。
スイッチ一つで走行準備完了。
停めておいてもただ静か。
その静かさの中で突然動き出す、音もなく。
運動エネルギーや位置エネルギーを適切に回生するシステムは
とても理にかなっていて自分も葉っぱを集めたくなる、
あのインターフェースはたいしたもの。
でも車としては重さを感じた。でも飛ばす車じゃないか。
アクセルペダルもブレーキペダルもいわばスイッチ。
ラジコンのスロットルに応じて車を動かす様なもの。
K&Nのエアクリーナーに負圧式のキャブながら
ピストンバルブのレスポンスを良くした
単気筒バイクでスロットルのバタフライバルブの適正開度を
探りながら乗っている身としては、
乗り物との対話をそがれた様な気がしてしまう。
乗っている車がキャブかまだ電制スロットルになっていない
インジェクションなので、車でも同じ感じ。
電制スロットルですらそんな楽しみを奪われる様な気がするのに
電気自動車になったらなおさらかも知れない。
アクセルペダルは単なる加速度指示装置となり、
誰が踏んでも同じように加速するんだろうなぁ。
でも燃料流量、進角をマニュアルで操作しながら乗っていた
昔のバイクに比べるとその辺は楽になっているのか。
自分に取っては加速に関わる操作は
バタフライバルブで吸入空気の絶対量と
ピストンスピードに応じた適正な流速をコントロールして
思った加速が得られる燃焼状態を探ることと感じてるけど、
この感じに気持ち良さ、満足感を感じていること自体
ちょっと時代遅れなのかな。
加速は度合いだけを入力して、後は機械が勝手にコントロールして
その時に最も良い状態で度合いに応じた加速をするほうが
運転の他のところに集中出来るということなのかも。
乗り物の楽しみ方は人それぞれですからね。
気難しいエンジンを手懐けながらじゃ
運転を楽しめないという場合もありますしね。
電気自動車を自分は楽しめるのかどうかがちょっと不安。
| 固定リンク
コメント
こんにちは~
全ての車やバイクが電気で動くようになったらどう変わるかわからないですけど、実を言えばプリウスには興味津々
ウェーバーのツインチョークつけた124スパイダーとか今のSRXみたいにエンジンと対話する感触が全く味わえなくなっちゃうのは寂しすぎる気がしますが、音もなく走れるっていうあの現実離れした感覚は一度味わってみたいです
特に今度のはムーンルーフに太陽電池組み込んだりしてるし、それはそれで楽しそう
いつかAKIRAの時代みたいになるんですかねぇ
なみぞぅ>
こんばんは〜。
プリウスは何となく別の乗り物って感じでした。
使い方によっては加速時のブーストにも使えるモーターとのことでレクサスGSのハイブリッドなんかはそうでしたね。
いつかはそれが当たり前になるんですかねぇ。
投稿: たけ | 2009年6月21日 (日) 12時20分