初細工
いい天気の日曜日ですね。
近所ではどんと焼きが行われ、
田んぼの向こうの丹沢は
雪を冠ってます。
今年の初仕事は、
Gallina相手。
年末そのままにしていた
フューエルコックブラケットを
なんとかしないとなりません。
元々付いていたブラケットが折れ、
自作ブラケットも3代目になります。
Gallinaの構想ではサブフレームにフューエルコックを
付けていたようなのですが、
シートカウルを装着すると操作出来ない場所なので
今のステップ位置に持ってきた経緯があるみたい。
むりやりそこに持ってきたので、
ライディング時のすねが常時当たり
折り曲げられるのでブラケットが逝ってしまいます。
ということで根本治療のためには
位置を変えることが必要なのですが、
いかんせん場所が無いんですよねぇ。
ということで元の場所に装着します。
従来と締結方法を変えることが出来るので、
これまでは1.0mm程度のアルミ板しか使えなかった所を
2.0mmのアルミ板を使えるようになりました。
冬の昼間は短いですねぇ。
あっというまに陽が傾くので
これまであったブラケットに
車体に固定するブラケットを
追加する形で作り直しました。
ブラケット取り付けには
ノブを取り外さないと付かなくなってしまった。(^-^;
更に組み付けてみると
ステップにコックノブの裏が干渉。
ごりごりとヤスリで削ります。
ついでにちょっと角も面取りしたりして。
で、装着された図。
結構しっかり付きました。
板厚を上げたのはてきめん。
かなりしっかりしました。
これでまたしばらくは大丈夫かな。
(と、前にも書いたような気がする)
| 固定リンク
« 冷却不足、過冷却 | トップページ | 昼食会 »
コメント
早速の工作がうまいこといったみたいでよかったっすね~
俺の方も昨日無事にハヤシカスタムさんにバイクが戻って一安心です
午後ちょっとワンコ連れでナニを見せびらかしに行ってから鳥居原園地で遊ばせようかなと
>なみぞぅ
こんばんは。
いろいろあったようですけど早く乗れるようになるといいですね。
陽のあるうちにちょっと乗ろうと思いますけど、
空っ風が身にしみます(; ;
投稿: たけ | 2009年1月11日 (日) 22時13分