« RIDEX | トップページ | 忘年会 »

2008年12月 1日 (月)

原風景

日曜日は抜けるような青空でしたね。

午前中せっかくなのでとGallinaに火を入れて
いつもの宮が瀬に走り出します。

たけさんがもしかしたら
ハヤシカスタムに来るかもしれないので。

412号から鳥居原に登り始めた所で、
対向車線からバイクを積んだローダーとすれ違う。

う〜ん誰かこけたなぁ...。

トンネル2個抜けた所で宮が瀬湖畔に出ると
右も左もきれいに色づく葉。
ほどほどのスロットルで景色を眺めながら
コーナーを縫っていきます。
デジカメを持ってこなかったことを思いっきり後悔です。

で、コーナーを抜けて鳥居原側のトンネルに入ると、
目の前におまわりさん。

ランエボがコーナー外側のトンネル内歩道に乗り上げた事故の
検証と車両移動のため、片側が塞がってました。

とその脇を抜けて駐車場に着くと
081130_102500_2 きれいに抜けるような
青空の景色が広がります。
うきうきしますね。
一本の紅葉が湖面の照り返しに映えます。

帰り道も同じ道を走りますが、湖の反対側の山肌も
きれいに色づき、谷間の影と稜線の木々の葉が織りなす
コントラストがとても美しいです。

いつもは単なる景色も、
時間と太陽と天気のおかげで
山の端の木の葉が透き通る様に彩られ
普通にゆっくりと流す道も楽しいひと時。

落ち葉炊きの煙に霞む山肌が、
心の中にある晩秋の景色だったんだなぁと
再認識です。

081130_105704工業団地内の銀杏並木は
もう一息でまっ黄色。
でも今週末まで持つかなぁ。

その後ハヤシカスタムによってちょっとお話。
キャブの2次エア対策でかなりおとなしくなった
アフターファイヤーですが、
それに伴うキャブセッティングの話や
電人ザボーガーの話で盛り上がってしまいました。

またトンネルに貼付いたランエボを見て
巻き込まれたらシャレにならないなぁという話も。

と、午後用事があったので
結局たけさんとはすれ違いになってしまいました。

|

« RIDEX | トップページ | 忘年会 »

コメント

 こんばんは~

 いや・・・ほんとすれ違ってばかりで済みませんでした<(_ _)>

 ハヤシカスタムさんでは500のデモバイクにも乗せてもらえて充実でした~

 今度はちゃんと・・・

>なみぞぅ
こんばんは〜。
せっかく近くまで来られたのに
こちらこそすいませんでした。

ハヤシカスタムでのひと時は
楽しかったみたいで、良かったです。

また今度一緒に走りましょう♪

投稿: たけ | 2008年12月 1日 (月) 23時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原風景:

« RIDEX | トップページ | 忘年会 »