« 来た。 | トップページ | 平日ながらバイクいぢり »

2008年10月 5日 (日)

秋、朝

天気予報では夕方に向けて天気が崩れるとのことで
かみさんがまだうつらうつらしている所で
久しぶりのGallina。

エンジンかかるよな?と
4回くらいセルを回した所で火が入る。
よかった〜かかって。

と暖機は走りながらとゆっくり相模川を渡り
いつもの宮が瀬に向かいます。

国道412号からいつもの北岸道路に向けて登って行くと
対向車線のバイクがちょっと大きなアクションで
手を振ってくれる。

まさか通行止め?
もう7時回っているからこの道は走れるはずなのに。
とゲートは開いている。
トンネルを万が一を考えてゆっくりと走って行くと
二つ目のトンネルの中で
変な向きでスズキスイフトが止まっていた。

う〜んその歩道にはどうやって上がったのかな?
しかもトンネルの中はゴムがこげたような臭い。
回ったのね。

と、どうやらこの事故を教えてくれたのだろうと
少しペースをあげて駐車場まで。

朝8時前後ながら結構人が多い。
今日はDucatiの250も来てた。
写真を取らせてもらおうかと思ったら
居なくなってしまった。軽やかな音を残して。

かみさんが起きる前に帰ろうと思った所で
遠くからサイレンの音。
消防車が北岸道路を走って行きます。

更に何か起こったか?と思ったら
そのスイフトの所に向かおうとしていたらしい。
でもトンネル手前で路上駐車していた軽自動車と
勘違いしたらしくそこで一旦止まったけど。

その先のトンネルの中では相変わらず歩道の上に
停まってました。相棒のカプチーノと一緒に。
意外とあのトンネルの中って轍の間は
砂が浮いているんですよね。
雨の日、バイクで車線の真ん中を走ると
結構怖かったりする。

Dscn4285行き帰りの田んぼは
すっかり秋の装い。
黄金色の実りは
そこかしこで刈られ、
わらがきれいに並べられています。

一足早く稲刈りを終えた相模川沿いの田んぼ。
橋の上から眺めると、少しだけ緑が戻ります。
刈られた稲の根っこから、
まだ緑の葉が延びて行くんです。

たくましき生命力。というのか単純なメカニズムか。

Dscn4289いつもの田んぼも
やっぱりこんな景色に。
稲穂の輝きは
朝夕の斜陽がいいかな。

久しぶりなのでちょっとバラバラな感じ。
走行会までに調子を取り戻せるかな?
朝早くは道が空いているけど、
狂ったように走り回る4輪も多いので
ちょっと怖いです。

|

« 来た。 | トップページ | 平日ながらバイクいぢり »

コメント

こんにちは、なみぞうさん。
刈り取りの季節も終わってめっきり寒くなりましたね~。
なんと言うか、田んぼの景色って良いですよね、
1枚目はなんと言っていいかよくわかりませんがとにかく良いと思いました。
2枚目は自然の配置が地元そっくりでちょっとびっくりしました(笑

>なみぞぅ
こんにちは、吉備さん。
コメントありがとうございます。
田んぼって四季をものすごく感じさせてくれますよね。四角く区切ってあるだけのものですら、素敵なので、棚田なんて言ったらもうたまらないです♪

配置がそっくりとは...今度行ってみたいです。

投稿: 吉備 | 2008年10月 7日 (火) 13時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋、朝:

« 来た。 | トップページ | 平日ながらバイクいぢり »