« 晴天と霹靂 | トップページ | 濃縮還元日曜 〜1〜 »

2008年8月30日 (土)

Gallina キャブいぢり

いやぁ良く降るし良く鳴りますねぇ。
さっきも極々近くに落ちたようですし。
全くライトニングはビューエルだけにして欲しい物です。

とわずかな晴れ間を縫って、
ひたすらアフターファイヤー激しかったGallinaのキャブを
せめてパイロットスクリューだけでも調整しようとしました。

まずはバッテリーの組み付け。
Dscn4204 バッテリー上がりの理由が
よくわからなかったので、
可能性はすべてつぶそうと、
バッテリーブラケットと
+側電源端子との距離を極力取って
間違いが起きないようにします。

久しぶりのエンジン始動は...ちょっとぐずったのは愛嬌。
すぐ普通に回り始めます。
しばらく暖めてからいつもの通りアイドリングを落とします。
フレームとクランクケースのわずかな隙間から手を入れて
パイロットスクリューを調整。

締め込んだ状態から若干戻しで使っていた状態から
更に3/8戻したくらいのところがちょうど良いか。

軽くブリッピングしてみると
以前よりは穏やかな感じでの回転の上がり。
スロットルを閉じた直後の排気に黒い煙が混じるのは
瞬間的に濃いめになっているせいなのでしょう。

ま、常に黒々と煙を吐いていた以前とは大違いなので良しとします。

Dscn4205 Dscn4206 プラグも
一応電極周りは
きれいな色で焼けてますし。
アイドリングだけでしか
見れてませんが、
メインジェットをいじったわけではないので
これまでの状況と著しく変わることは無いかな。

試走をしに行こうかと思った頭上には
南西から猛烈な黒い雲。
加えてゴロゴロと音も近づいています。
青空ガレージは天気に弱い。
雨粒が落ちてくる前に復元して退散です。

明日少し晴れ間でないかな♪

|

« 晴天と霹靂 | トップページ | 濃縮還元日曜 〜1〜 »

コメント

 今の予報だと明日は昼間は何とかもちそうですね~

 もし予報どおりだったらGallina探して宮ケ瀬いってみようかなぁ~

 うまい具合に遭遇できたらよろしくです~m(__)m

>なみぞぅ
こちらこそ、よろしくですぅ。
ってこのコメントを見る前に遭うかもしれないですね。

投稿: たけ | 2008年8月30日 (土) 20時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Gallina キャブいぢり:

« 晴天と霹靂 | トップページ | 濃縮還元日曜 〜1〜 »