« S3お前もか | トップページ | デジタル世代 »

2008年7月20日 (日)

静寂の日曜

その黒い箱は静かに内なるエネルギーを
傍らの2倍ほども大きい同じく黒い箱から
蓄えようとしている。次の目覚めのために...。

1時間半前。

どんよりと曇った日曜の朝。
世間は三連休のなか日のせいか
家の周りの道路の交通は殆どない。

梅雨明けが宣言された翌日の関東
まだ蝉が鳴き出すには早いのか
水を打ったような静けさ。

半寝ぼけのかみさんに
2時間弱乗ってくると告げ
ツナギをまとって久しぶりの朝練。

とはいえ外に出ても
熱帯夜明けの重たい神奈川県央の空気は
やはり静かなまま。

そんな中でGallinaのエンジンに
火を入れる気にもならず
近所のガソリンスタンドまで押す。

先々週までで120km強(ケーブル外れたから)
そろそろガソリンも入れないといけない。
と住宅地を抜けて幹線道路に出るところで

Gallina解禁。
要らないかもしれないがチョークを引き
デコンプレバーを引いてセルを回す。

クンッ...グッ(セルモーターがロックする音)............................。

あれ?
久しぶりだしなぁ。
ガソリンも少ないせいかな。

とガソリンスタンドにたどり着き
満たすこと9.7リッター
ってことはそれほど減っていない。

再びセルを回してみる。

クンッ、クンッ....グッ........。

もしかして回転が少ないからか
とちょっとデコンプレバーを
引きっぱなしにしてみる。

クンッ、クンッ、クンッ........ボッ、ボッ、グッ.......................。

久しぶりのバイク記事がこれだもんなぁ。
帰り道汗だくになりながら
駐輪場までバイクを押しましたよ。
ツナギ着て(しかもパンチ穴無し)
最寄りの駅までの半分、10分弱。
季節柄、気持ちはさながら
鈴鹿でピットを目指す...わけないでしょ。

その後即バッテリーを降ろして
持って帰りましたよ。
作業するのは別のツナギを着てるときにしたかった...。

|

« S3お前もか | トップページ | デジタル世代 »

コメント

>鈴鹿でピットを目指す...わけないでしょ。
 "Hideyoshi"が待つ所へ押して行くワケですナ。・・・・・ちがう?。

>なみぞぅ
歳がわかりますって...。

投稿: setosan | 2008年7月21日 (月) 06時15分

 いやぁ・・・なんかものすごく暑くてつらい感じが伝わるっす・・・

 バイクって夏とか冬に押して歩くとなんであんなに重く感じるんすかねぇ

 お疲れ様でした~m(__)m

>なみぞぅ
いやぁ、コメントありがとうございます。たけさん。
気温低くても蒸し暑いのはかなりつらいっすね〜。
しかも普段より坂を認識出来たりして...。
無事蘇ったので良かったです。

投稿: たけ | 2008年7月21日 (月) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静寂の日曜:

« S3お前もか | トップページ | デジタル世代 »