« 発注発注 | トップページ | ジェッティングについて »

2007年10月24日 (水)

首都高X

昨日の経済関係ニュースで首都高距離別料金制導入時の
非ETC車対応システムの試作品が発表されていました。

通信装置とマネーカードのセット。
通信装置をシガーライターに差し込み、
首都高に入るところで最大額をまず徴収、
その後通過点に応じて通信装置を介して距離に応じた
料金を返金するとのこと。

つまり通信不良が有っても取りはぐれないシステムね。
どんなクルマのシガーライターの位置でも対応出来るんでしょうかね?
場所が悪くて通信不良が有って返金できないのはユーザーのせいですよ
ということなんでしょうね。

なにより上限額を見直す動きは無いんでしょうかねぇ。

それより...シガーライターなんてモンがないバイクはどうする?

|

« 発注発注 | トップページ | ジェッティングについて »

コメント

 それよりもこれの不思議なところは結局のところ通信機とマネーカード(プリペイドなんですかねぇ?)しかも通信機にはセットアップが必要って・・・これって結局ETCの首都高専用簡易版って言うだけですよね?

 これって結局同じ手間なんだからETC買えよって事だし、結局自分たちの手間を楽する為にユーザーに負担を求めてることに変わりはないんですよねぇ

 このところちょっと不手際が続いてるけどSUICAとかとは意味が違いますよねぇ

 なんだか旧公団のやってることっていちいち腹立ちますよね

 競争がない状態で税金で作ってもらったくせに偉そうにすんじゃね~って感じっす

 ちなみに俺のバイクはそんな公団に迎合するわけないんで、当然ながらETC付けてます・・・ダメじゃん(x_x;

投稿: たけ | 2007年10月25日 (木) 01時22分

>しかも通信機にはセットアップが必要って・・・

?? セットアップはいらないって書いてあるが。
「氏名・住所の登録や車検証によるセットアップなどは全く不要です。したがって無記名・匿名ですぐに使えます。」
http://www.shutoko.jp/company/press/h19/071022-1/shutoko_x.html#02

それと、カードは通信機に差し込むのではない。だってそのサイズがカードより小さいから。

投稿: | 2007年10月25日 (木) 02時05分

>匿名さん

 見直したらそうでした

 隣の欄のETCとごっちゃにしてましたね

 それにしてもこれって・・・結局バイクとかはダメじゃんって感じですねぇ

 しかも料金所一時停止・・・

 金払ってやるユーザーにとって何か決め手になるメリットあるんですかねぇ

>なみぞぅ
たけさん、匿名さん。コメントありがとうございます。
まぁ力づくで12V持ってきて付けることは出来るんでしょうけど、
もしも雨に濡れて壊れたら保証金はどうなるのかとか
ややこしそうですからね。
ETCもクルマと違って一社独占ですからいつまでも値段が下がらないのも
どうかなぁという気がします。でもそれしか選択肢ないのかなぁ...。

投稿: たけ | 2007年10月25日 (木) 03時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 首都高X:

« 発注発注 | トップページ | ジェッティングについて »