発注発注
先週末からウェビックでスズキの純正部品5%Offをやってます。
なので先日のトミンモーターランドで散々だったGallinaに
手を加える部品注文をガンガン入れてしまいました。
まずは上手く燃えていない感じ。
これは吸排気系とキャブのセッティング、
そしてエンジンの特性をコントロールするカムをなんとかしたい。
エンジンの特性で言うと、Gallinaは'90年モデルのDR800Sをベース、
対して自分の'91DR800Sは明らかに5000rpm辺りのまわり方が
気持ちいい。
しかも排気系の抜けを良くした結果かなり低速2500rpm辺りでも
使いやすい特性になってくれた。
なのでGallinaへの手術の第一弾としては、
なんとしても後期型のカムへの換装が必要と考えました。
ということでまずカムを発注。
そして後期型キャブセッティングをベースとして、
吸排気系の抵抗に併せたチューニングをして行こうかなと
まずは素になる'91のジェット類を注文。
そして何よりブレーキパッドを交換しないとね。
デイトナの赤は結果的に今一でした。
なので今度はVesrahを試してみよう。
で発注したのはいいんだけど、更に在庫確認が必要らしい。
まぁ気長に待ちます。
| 固定リンク
コメント
色々と買い込みましたね~^^
俺は結局ノーマルステップに戻すのは後回しにしたんで、後はフィラーキャップをどうするかで悩んでおります
どっかでシールだけ売ってくれるところ無いかなぁ・・・
無いだろなぁ・・・(ノ_-;)ハア…
投稿: たけ | 2007年10月24日 (水) 11時27分
DR800ってBST33ですよね?今○フオクにインパルス用BST-MJNのインナーキットが出品されてますけど、流用できるのでは?鵞鳥350にBST40用のMJNインナーキット入れてますけど、セッティングが楽になったし、燃費もよくなりましたよ。
>なみぞぅ
gooseneckさん、どうもありがとうございます。
早速ウォッチリストに入れました。
以前の記事にも書きましたが、BST33用のMJNが出たので
DR800に流用できますかってヨシムラに電話したら、
一切保証しません、という回答でした。
性能保証含めてヨシムラの製品ですから、致し方なしですけどね。
ということで悩みの種になるのかどうかは、
落札できましたらのお楽しみということで。^ ^)
投稿: gooseneck | 2007年10月28日 (日) 13時44分