« 虎馬 | トップページ | 何で行こうか走行会 »

2007年9月29日 (土)

グローブ

関東地方雨ですねぇ。
富士の山はキリで大変なようですね。

ここ最近で立て続けにグローブを新調しました。

まずは、Gallina, Monkey-Rに乗る時に使っている
オンロード用グラブ。

Dscn2545 かなり疲れた左側が前のグローブ。
どこのやつか忘れてしまった。
Gallinaを復活させて乗り始めた時に
買ったものなので、1年半強。
雨のスピリットオブファイヤーで
転倒しながらもわずかな左手薬指のキズで
護ってくれたものの、その転倒でのほころびに始まり
先日のスズキミーティングの往路では
右手側にも革のほころび出てかなり穴が大きくなった。
さすがに潮時だったので暇に出すことにしました。
これまでありがとう。

で新調したのは、
hit air:ヒットエアー/R グローブ
hit air:ヒットエアー/R グローブ

価格が手頃だったのが選定の最大の理由ではありますが、
ドライバーズスタンドよりウェビックの方が安かったことに
ちょっとショックを受けている今です。
指のベンチレーションは...ぼちぼちです。
冬でもそんなに悲しくならないかも。

続いては怪鳥DRに乗る時に使っているグリップスワニー。
Dscn2544 コイツには本当に長いことお世話になりました。
就職し始めての大型バイクとして、
DR800Sを購入した時に、
キャンプツーリングでの
荒行に耐えられるものをと選んだ一品。
DRを買った91年半ばから世紀をまたいで私の手を護ってくれた。
葛西橋通りでの右直事故、北海道の林道での転倒だけでなく、
愛用のキャンプストーブOptimus199の燃費の悪さから来る、
調理中の燃料補給の際に、チンチンに熱くなっている
燃料タンクのふたを開ける時にも
何の文句も言わずに私の指を守ってくれていた。
本当に感謝です。

なので、やっぱり次も、

GRIP SWANY:グリップスワニー/G-2 HONEY グローブ
GRIP SWANY:グリップスワニー/G-2 HONEY グローブ

ちょっと画像が出ていないかもしれませんが。
頼りにします。G-2のLLサイズを購入です。

ただコイツは指に慣れるまでちょっと革の縫い目が
ブレーキレバーに引っかかったりするので、
最初はちょっとグローブの慣らしも必要です。
久しぶりの新品革手袋はいい香りがします。

|

« 虎馬 | トップページ | 何で行こうか走行会 »

コメント

 こんばんは~

 グローブとか身につけるものって古くて身体に馴染むものっていうのもあるけど、新しいと引き締まる感じがして気持ちいいですよね~^^

 今年は身に付けるものではウインターグローブかなぁ

 いいのが買えるといいなぁ

>なみぞぅ
たけさん、こんばんは。
革製品って使い込んでなじむ楽しみがあるので、なかなか手放せないんです。保護具として考えるとある程度定期的な更新が必要なんでしょうけどね。

ウィンターグローブですか。
最近のいい素材のやつって、暖かくもきちんと感触の良いものになっているんでしょうね。いいものが見つけてくださいね。

投稿: たけ | 2007年9月30日 (日) 00時04分

>グリップスワニー。
 なにかいいモノは無いかと探したのが21年前(苦笑)。
黒のスワニーをアウトドアショップで探し、使い続け
今日に至ります。幾たびかの雨で染料は流れ落ち
山暮らしの定番のカビの猛攻を受けながらグレー
と言うよりは茶色になってしまいましたが、今でも
現役なのは立派。いったい今幾らぐらいなんでしょう?。

>なみぞぅ
こんにちは。
21年前ですか!、負けました。
使い続けようかと思いましたが、
ここのところオイルを塗り込むのを忘れたせいで
そこかしこに革に穴があいてしまいました(悔

今バイク用のちょっと長いもので8000円程度です。
青文字たたいていただければ、アフェリエイトで
商品紹介されますから価格調査にもご利用下さい。
(すぐ購入!にはなりませんので大丈夫ですよ)

投稿: setosan | 2007年9月30日 (日) 06時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グローブ:

« 虎馬 | トップページ | 何で行こうか走行会 »