厚、熱、暑...
お暑うございます。
今週末は土曜日は晴れて日曜は崩れるとの予報から、
久しぶりに山登りをしてみることにしました。
ほんとはこの季節、朝練でないと辛いんですけどね
かみさんに引き摺られてちょっと出発は遅くなってしまいました。
という10時くらい。
もう太陽は高く昇り、小田厚終点は渋滞。
湯河原の海水浴場は大盛況。夏休みですもんね。
左手のリハビリを兼ねてなので楽なかっこなので、
(本当はパンチ穴無しのツナギは...着れません)
ツーリングペースで淡々と椿ラインを登ります。
クルマはみんな海に行くのか、時間が良かったのか
全くつっかえずに登ることが出来ます。
でも久しぶりの椿。最初はバイクと身体がバラバラな感じ。
徐々に高度を高め、カーブを重ねるうちに感覚が戻ってきます。
ただサーキットを走り始めた後で、更にツナギではない服では
ひたすら抑え気味で走りました。
大観山で久しぶりにPUNTO MOTOに顔を出します。
店頭には4バルブのVYRUS。
水冷のためラジエータが
前輪の後ろに配置されます。
結構苦労してますね。
でも吸気ダクトとステアリングコラムを
一体で作ったカーボンフレームは
なかなか見応え有りました。
円高ユーロ安になったら...それでも高嶺の花...。
ちょっと社長は忙しそうだったので、
隣のワンコインパスタで昼食。
こちらも実はGREASEMONKEYの関連なので
結構侮れません。
イタリア好きの社長が手をかけているでしょうから。
今日はアラビアータとイタリアの炭酸水を
頂きました。
芦ノ湖を眺めますが、
その奥に有るはずの富士の頂は
厚い雲の中。
山の上はまだ耐えられる暑さ。
佇んでいるとターンパイクから乾いたいい音。
見てみるとDucati999Sのフルカーボンに
MOTO CORSEの排気系。
ちょっとお話すると、「Rが買えちゃうんですけどね...」と。
でも「自分に合わせて仕上げていくので失敗は無いです」に納得。
いつもは新道か旧道で下りるところを、
今日はちょっと欲張ってみました。
芦ノ湖から箱根神社を経由して
箱根スカイラインから御殿場に抜けてみます。
いい天気はいい天気なのですが、
遠くはもやに包まれ富士は見えません。
長尾峠から御殿場に下り、御殿場から帰路につきます。
失敗です。高速使えば良かった。
R246を淡々と走りますが、サンズイがいつの間にか無くなります。
油冷エンジンをカウルで包むと、SIDI B2越しでも
空気の熱さを痛切に感じます。
流れに乗っても停まってもひたすら熱かった...。
(ほんとに炎々とならなくて良かったですけど)
やっぱり朝か夕方ですね、この季節。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント