雨とSRXと私
曇天〜雨だった関東の日曜日。
皆さんいかがお過ごしでしたか。
当初の週間予報が見事に外れ、
前日の天気予報から当日の数時間後の予報は雨が確実だった
富士スピードウェイカートコースで行われた、
スピリットオブファイヤー2時間耐久!
行って参りました。
ハヤシカスタムのチーム「歌さんに一枚やっとくれ」の一名として。
午前9時からスポーツ走行。
その時はまだ富士山見えてました。
カートコースでのSRX400。
意外とセカンドホールドでも
非公式ながら自分も35秒台にひっかかる
タイムが出せていた。
昼近くなってぽつぽつと降り始め、12時頃には
完全にウェット路面。
スポーツ走行2本目は40秒台。
しかも1コーナーへのブレーキングで
ちょっと怖い思いするし。
で、1時過ぎにレーススタート。
予選はチームでベストラップを
たたき出している
Uさんが走ります。
ウェット路面でも36秒台と
さすがのタイム。
その結果、
チーム「歌さんに一枚やっとくれ」は
なんとポールポジション!!
レーシンググースやCBR勢を抑えての
一番グリッドを確保。
この結果を見て皆で拍手。次の議題はどの順番で走るか。
トップタイムのUさんは「終わりくらい」、
2番タイムのEさんが「2番目」と早々に立候補。
初レースのなみぞぅとしては特にアイデアは無く、
雨だしぃ、レースの趨勢に影響しない所の方がぁ...なんて思っていたら、
「ポールポジションなんて滅多に走れませんよ!」とEさん。
も〜、そんな言われたら調子に乗る乗る。
で「はい!一番に走ります!」と。すると、
「ホールショット宜しくね」と皆からかかるかかるプレッシャー。
降雨のため当初予定のルマン式スタートで押し掛けではなく
グリッドからのスタート。それはそれで更にプレッシャー。
しとしと雨が降る中で、2番グリッドにCBR、
3番グリッドで真後ろからはバカッ速いグース。
250cc4発カムギアトレーンのミーン音と
はじける350+α高回転シングルの弾ける排気音が背後で高まる中、
予定より少し早められたスタートは日の丸の旗が振られて!
ありがとう!400ccの排気量。
とりあえずプレッシャーのひとつホールショットは戴けました。
その後のくねくねした裏はSRXのトルクを活かして走りますが、
だんだん後ろから弾ける排気音が迫る。
ヘアピンが連続するところを抑え切り、
最終コーナーを立ち上がってメインストレート。
何とか1周目はトップで帰ってきたぞ。
とたぶん2回めくらいまではトップで帰って来れたんじゃないかな。
その後3周目なのか4周目なのかはもう記憶に無い。
1コーナーの突っ込みでやっぱりやってしまった。
フロントロックでコントロールを失い
目の前に映るのはクラッチレバーを下にしたSRX。
やっちまったと言う後悔の念と、まだ走れると言わんばかりに
回り続けるSRXのエンジンとリアホイール。
集団が戻って来る前にと左手に若干の痛みを感じるものの
それ以外に異常は無いと再びコースへ。
下向き加減のクラッチレバーを少したたきながら裏を回る。
その後何周走れたろうか。
思い出せるのは何台かは巻き返せたものの、
CBR2台組を目の前になかなか抜けないまま
グースとモタードに抜かれたこと。
自分に出来ることは出来るだけ自分のミスを巻き返すこと。
とスロットルに力が入ります。
もう少しでもと最終コーナー入り口でローに落とし
立ち上がりでCBR軍団に引き離されたくないと
メインストレートで1-2-3速とかき上げ、
1コーナー入り口でひとつシフトダウン。
なんで当たり前のようにやっていた曲がり始めのきっかけの
最後のシフトダウンをさぼったんだろう。
この方が安定して侵入できたんじゃんと気づいても後の祭り。
必死に追いかけるも見えるのはCBRの後ろ姿だけ。
と恐怖の1コーナーは再び!
フロントブレーキがロックって
おいおいシフトダウンしても
後輪が思いっきり前に押してくれるじゃん。
クラッチ切ってチョンチョンとリアブレーキかけて
なんとか1コーナーをオーバーランする程度で
姿勢は維持できたもののフルスロットルで固定されてしまう。
急遽予定外のピットイン。
スロットルの異常を伝えるものの、現象は再現せず。
ちょっと様子見と言うことで再び走り出す。
焦りはもうないものの、何とか少しでも順位は戻したい。
と走り続けての2周目か、2度あることは3度目の1コーナー。
やっぱりフルスロットルから戻らないー。
やむなく再度のピットイン。
今度は完全にテントの中に入れてチェック。
どうやら転倒時に動いたクラッチレバーに
チョークケーブルが引っ張られて悪さをしていたみたい。
当初予定は24分(2時間÷5人)走行の予定だけど、
20分経過していたのでこのピットインでライダーも交代。
とこれで私の初レース走行は幕引きとなりました。
一応グローブを外してみると、ちょっとしびれる左手の
薬指に若干の創傷。
でもレースはまだまだ続きます。
私と違って皆さんステディに走ります。
が、少しずつ直線の伸びが悪くなって行ったみたいで
CBR軍団に確実に引き離されるようになってくる。
Eさん38秒台を出しながらで淡々と走り続けるも
20分ちょっと経過後の最終ひとつ手前のコーナーで
スリップダウン。ピットに戻りここでライダー交代。
若者Hさんへ。
午前中のスポーツ走行でただ一人40周近い周回を
こなしているので、ひたすら走ってもらいます。
24分経過間際になってくると、最終コーナーを
立ち上がったあたりでこちら(ピット)をちらちらと
見るものの、誰もサインボードを出さず、
「がんばれー」と心でつぶやく。
やっとサインボードに“P”の字でライダー交代。
戻ってタバコが吸いたかったらしい。
第4ライダーはTさん。
39秒に時々のせるタイムで周回を重ねる。
20分程度過ぎたところで
ストレート通過時にストップウォッチを見て
再びコースに目をやると裏のコースに姿が無い。
1コーナーの方でコースアウト。
どうも同じフルスロットルの症状が出たらしい。
ピットロードに戻るものの様子見で再びコースイン。
レース終盤。転倒も有ったので念のためのガソリン補給と
最終ライダーのUさんへの交代。
やまぬひたすら降り続く雨のなか37秒台のタイムを出しながら
時々1コーナーの突っ込みでリアをはねさせている。
後で聞いてみると同じフルスロットルの症状が出続けていたらしい。
クラッチ切ってリアをチョンチョンをかけて
スロットルをいじって何とか走っていたらしいのだが、すごすぎる。
さすが常はジムカーナをやっている人。
でも抑えきれずに1コーナーでスリップダウン。
状況わかっていて十数周走り続けることが出来るのはそれまたすごい。
で2時間経過、無事にチェッカーを受けます。
何とか前を上げようとしていたUさんですが、
SRXのピックアップがかなり悪くなっていたみたい。
レース後の表彰式。
皆が傘をさして集まる中、
テントを移動して行ってしまうのは
性悪中年軍団のなせる技。
レース結果はシングルクラス2位、総合6位。
総合5位との13周差はひとえに
転んだ私が悪うございます。m(_ _)m
でも楽しめました。社長ありがとうございますです。
今度は是非とも晴天でやりたいです。
雨とSRXと私っててんとう虫がつきもののようなので...。
| 固定リンク
« 通りすがり | トップページ | SoF 振り返り »
コメント
おはようございま~す。
やっぱり雨の日のレースは
厳しいんですね!
雨の走行が少ないオイラは
考えるだけで怖いです~。
ただ、楽しまれたようですから
良かったです。出来れば
晴れでやってみたいですよねぇ。
オイラも復活次第、またサーキット
通いしま~す。
>なみぞぅ
雨の日怖い〜。
転倒はSRXで二回目ですからねぇ。
更にストレートエンドで
フルスロットル固定になる恐怖って
筆舌に尽くし難いものが有りますよ〜。(^o^;)
迫り来るスポンジバリア〜♪
そんなことを笑って言えるのも
サーキットだったからですよねぇ。
是非ともお互い養生して復活しましょうね。
投稿: やぶいち | 2007年6月25日 (月) 09時18分
はじめまして~
SRXって言う文字に反応してお邪魔しちゃいました~
実は今度SRXに乗ることになってるもんで^^
富士は楽しそうですね~
俺の知り合いの方も多分同じのに出てたんじゃないかなぁ・・・ドカなんですけど
それにしてもハヤシカスタムに出入りしてらっしゃるっていうの、羨ましいっす~
>なみぞぅ
こんにちは〜。たけさん。
ようこそです。
SRX以外と中回転を上手く使うと
ツイスティなコースで楽しめることがわかりました。
ただやっぱり晴れがいいですね。
ハヤシカスタム、さすが昔シングルレースに
参戦していただけあってシングル全般に強いです。
社長も気さくな方ですので是非とも遊びに行ってみて下さい。
これからもよろしく御願いしますね。
投稿: たけ | 2007年6月25日 (月) 18時44分
こんばんは
レースお疲れ様でした~。
あの日は酷い天気でしたね。
天気が良ければもう少し応援していたかったのですが、
カッパも雨具も無かったものですから…
レースって楽しそうですね(^^♪
>なみぞぅ
こんばんは、nao-yaさん。
一日後に筋肉痛と打撲の痛みが来ています〜∵
ちょうど自分がピットに駆け込んできた時ですよね。
終ってみれば楽しいです。悔しさも一杯ですけど。
なによりやっぱり晴れがいいですよ〜、練習走行もレースも。
投稿: nao-ya | 2007年6月25日 (月) 20時38分
お疲れさまでした〜
雨のレース、しかも耐久!!ハードですね。
転倒もあったようですが大きな怪我も無くなによりです。
サーキットをまともに走れるようになったらぜひ参加してみたいです。
。。。もちろん晴れのときに。。。
>なみぞぅ
こんばんは〜。
一重に第一ライダーの自分の転倒が、
後々に無理を強いてしまった様な気がします。反省です。
速かったチームは何よりほんとにステディに走ってますね。
と言うことで是非とも次回は!
もちろん天気も良くなってほしいですよね。
ではでは。
投稿: naga@SRX | 2007年6月25日 (月) 23時04分