« 洗礼 〜SSU走行会1〜 | トップページ | GP Mono Racer »

2007年5月20日 (日)

疾走 〜SSU走行会2〜

一本目のウェットが嘘のように
Dscn1933
2本目からは晴れです!!

富士のショートコースは
昔の30°バンクを仰ぎ見るところにあります。
1本目の屈辱を拭うべく、2本目からはGallinaで出走。
とは言うものの全く本気で走ったことがありませんので
最初の2周はおとなしく流します。

3周目から徐々にレコードラインに乗せて
周りのペースに合わせて走るようにします。
Sc_pic 今回のコースはメインストレートは短くA-1、
丘を登る大きなRのB-3、
なだらかな複合コーナーになるC-2のルート。

だんだんそれなりにラインを考えながら乗ったものの
2本目はとにかくサーキットに慣れるため必死な感じで
終了しました。

昼食後の3本目、1周は多少ゆっくりめでみんな様子を見てます。
2周目からは少しずつペースアップ。
ほとんどハヤシカスタムの皆さんなので周りはSRやSRXが多い。
排気量の多さ、異形のフレームの強みか、
多少コーナーでの自由度が多いっぽいことを利用して
コーナーの立ち上がりやインベタのラインで少しずつ前に。
と、調子に乗っている背後からZRX1100さんに
あっさりぬかれたりして...。
結構楽しんで走ることが出来ました。

4本目には同じ職場に勤めつつ、実は同じハヤシカスタムの
お客さんだったということがその場でわかったEさんと
ラインを交錯しながら走ります。
Dscn1930 (写真は一本目の雨のものですが)
NS400Rです。
結構いい感じのパイ〜ンという音を弾かせてました。
やはりシングルと2stなのでラインが全く異なるので
かなり面白かったです。
最終コーナーの立ち上がりで後ろから迫ってくる排気音、
第一コーナーの突っ込みでビビり気味の自分のインを差し、
A-1のヘアピン気味のコーナーを深い所から
B-3の大きなRに向けてつないで行くNSを追いかけて行く。
バックストレッチエンドの最終コーナーへの突っ込みで
イン側に付くが一足遅く、外側からかぶせられ、
ストレートは2stの紫煙を浴びながら走る。
Gallinaのバックファイヤーの破裂音を響かせながら、
A-1複合コーナーからB-3入り口まで付いて行くと、
NSちょっとはらんで大回りになる。
バックストレッチ入り口のコーナーのラインが苦しくなるNS、
ちょっと深めにクリップをとって立ち上がりの加速を稼ぎ
最終コーナーの突っ込みで前に出る。

なんてことを楽しんだところで4本目終了。

今回の走行会の所感は午前はひたすら反省、
午後はかなり楽しめました。
けど、思い起こすとまだライン取りの幅が
左車線キープって感じかも。
もっとコーナーとコーナーを上手くつないだ
広いライン取りを考えて走れないとならないかなぁ。
結構インベタで走っていた様な気がします。
後は何よりトラウマですけどブレーキを思いっきり掛けられない。
湯河原の登りだけで調子に乗っていたせいかもしれません。
シングルのエンブレと勾配に頼った走り方だったのかも。
もう少し安全なところでブレーキングの練習を積まないと...。

ということで筋肉痛を感じた日曜日でした。

|

« 洗礼 〜SSU走行会1〜 | トップページ | GP Mono Racer »

コメント

こんばんは~。
ちょっとホロ苦なサーキットデビューだった
みたいですね。あの2コーナーって逆バンクみたいに
なってますから、1コーナーに勢いよく突っ込んだ
惰性で抜けるみたいな感じで走ってま~す。
そのうち、富士ショートでオフ会とか
やってみたいですね!
オイラは来週末、タイム狙ってみます!

>なみぞぅ
こんばんは〜。
ちょっとほろ苦でももう通な味を楽しんじゃった
という感じです。
確かに1-2をつないでヘアピンのような3コーナーの
アプローチの準備する感じがいいんでしょうね。
富士ショートのオフ会、いいですね。やってみたいですね。
SSUではDUCATIもさることながらCRAFTのBMW軍団が
異様な速さで走り抜けてました。
次回は私もタイムを測ってみたいです。

投稿: やぶいち | 2007年5月20日 (日) 23時32分

こんばんは。
ブログに書き込みありがとうございます。

本当に初めてのサーキットなんですか??
走りの方はそのようには見えませんでしたよ!

>なみぞぅ
naoyaさん、こんばんは。
お褒めの言葉ありがとうございます。
本当に初めてです。(#^o^#)
バイクがバイクなのでちょっと気負ったところもありましたけど、
ブレーキングなんかはまだまだ課題が多いです。
またどこかでお会いしましたら宜しくお願いします。

投稿: naoya | 2007年5月21日 (月) 00時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 疾走 〜SSU走行会2〜:

« 洗礼 〜SSU走行会1〜 | トップページ | GP Mono Racer »