« 光化学スモッグ注意報 | トップページ | Lights out ! »

2007年4月29日 (日)

久しぶりに大観山

朝目覚めると、すばらしい青空。

Gallinaの足をオーバーホールして始めて、
そしてGallinaとしては今年始めての箱根に行ってきました。
前回は思い起こせば怪鳥DR800Sのカムを焼き付かせた
2月半ば以来久しぶりの山登り。

小田厚、西湘と走り、今日は真鶴旧道の一般道を走りました。
が、よほど朝早くないと車がつまって思ったように
走れませんし景色もいまいちなので、
真鶴道路はそれなりに意味があることを再認識。

いつもの通り湯河原から椿ラインを登ります。
久しぶりの上り坂、最初はちょっと身体がついていかない。
椿台から上、しばらく路面に黒い影、
「こりゃ、オイルぶちまけた人がいる?」と
ペースも落ちます。

Dscn1784 が、山の上のでは、
すばらしい富士山がお出迎え。
レストハウスのPunto Motoでは
VyrusとDucati888を前に
気持ちよくうたた寝している社長。
缶コーヒー飲みながらしばらく歓談。
横浜の倉庫の店を閉じて、東名横浜近くに移転するとのこと。
何とも言えないいい雰囲気を残していた倉庫なのですが...。

その後もう2本椿ラインを往復。
だんだん昔の感覚を取り戻して行く。
たぶん椿ラインくらいのくねくね道だと
シングルで小さいGallinaはとても楽な乗り物なのだろう。
これ見よがしに腰を落とすR1にしれっとついて行く。
下りで終始バックファイヤーを伴う奴が後ろにいると
R1もすごくイヤだっただろうなぁ...。

再び大観山に登ると、さすがに好天の連休、
更に2ストのミーティングがあるらしく、大量のRD、RZ。

三島側から来てるグルグルさんとバイクを眺めながらちょっとお話。
今日のグルグルさんのTRX改はちょっとタペットの音大きめ。
GOOSE644は排気系の熱害で入院中とのこと。

そんな中でたまたま見つけたサトゥルノ。
Dscn1785 無理矢理な仮ナンバーがいい味出してます。
あの幅のプレートはそのまま付けると
排気にもろに当たるのね、納得。
それにしてもサトゥルノ細いっす。

湯河原側に救急車が下りて行ったところで
今日は旧道を下りることにしました。
Dscn1788_1いつもなら走り抜けてしまう
大観山からちょっと下りたところ。
さすがにピーカンの今日は
立ち止まって写真撮っちゃいます。

旧道と言えば!
Dscn1789 甘酒茶屋の甘酒とおもち。
期間限定のごま餅。
ふきのとうの佃煮のほろ苦さ。
決して寒くはないのですが
幸せになるひととき。
とはいえ店頭にツナギが座っていたのは
ちょっと観光客には異質に映っちゃったかな。
子供が目を合わせたがらなかったのは...、
かっこだけのせいじゃ無いか。

まだ早かったので宮が瀬周りで帰ったものの、
箱根のとんでもないバイク達の後では刺激も少なく、
刺激的だったのはピカピカのGT380とGS400の
レディース旧車族?か。

帰り道のR129。
ウィンカーが暗い。この症状見たことある...。

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へただじゃ済まないGallina...。

|

« 光化学スモッグ注意報 | トップページ | Lights out ! »

コメント

お久しぶりです。
GLUGLUの音は去年の3月から末広さんからは指摘されている音です。タペットだけなのか?他にも原因があるのか?カムチェーンという説も・・・
中もどうなってるか不安なので、今シーズン中に距離の少ないよさそうなノーマルエンジンに乗せ変えの予定です。
ジレラとのツーショット。
マニアには答えられないです。

投稿: GLUGLU | 2007年5月 2日 (水) 23時34分

お久しぶりです。
GLUGLUの音は去年の3月から末広さんからは指摘されている音です。タペットだけなのか?他にも原因があるのか?カムチェーンという説も・・・
中もどうなってるか不安なので、今シーズン中に距離の少ないよさそうなノーマルエンジンに乗せ変えの予定です。
ジレラとのツーショット。
マニアには答えられないです。

>なみぞぅ
こんばんは、GLUGLUさん。
あの音は自分にはタペットが支配的に聞こえました。
自分があの音の後、致命的にカムを焼き付かせてましたので
ちょっと気になりました。えっエンジン載せ替えですか?

今度はGoose 644も入れたスリーショットにしましょう!

投稿: GLUGLU | 2007年5月 2日 (水) 23時35分

OHでいくらになるか・・・クラブシングルスさんでは、12万+あけてみてどうか?+部品代。20以上いきそうな雰囲気です。
末広さんで、5000キロで程度の良いものに載せかえて工賃込み12万。ということなので、載せ替えをしようと思っています。
末広さんまでエンジンが持ってくれないとアウトですが・・・
GOOSEができたらその時に交換で置いてこようと思っています。
帰ってきたら又ツーショット(できればスリーショット)しましょう。
今のところ下回し、KLX650スーパーシングル(塩田さん作のオリジナルフレームの)のようなマフラーになる予定です。

投稿: GLUGLU | 2007年5月 3日 (木) 19時50分

OHでいくらになるか・・・クラブシングルスさんでは、12万+あけてみてどうか?+部品代。20以上いきそうな雰囲気です。
末広さんで、5000キロで程度の良いものに載せかえて工賃込み12万。ということなので、載せ替えをしようと思っています。
末広さんまでエンジンが持ってくれないとアウトですが・・・
GOOSEができたらその時に交換で置いてこようと思っています。
帰ってきたら又ツーショット(できればスリーショット)しましょう。
今のところ下回し、KLX650スーパーシングル(塩田さん作のオリジナルフレームの)のようなマフラーになる予定です。

>なみぞぅ
こんばんは。
下回しマフラーの644、期待してます。
サトゥルノとかヤジマSRXとのショットもいいですね。

投稿: GLUGLU | 2007年5月 3日 (木) 19時51分

GLUGLUのエンジン6速なんです。
たぶんヘッドもピストンもカムもやってある可能性があります。
素性のわからないエンジンであることは確かです。
せっかくのエンジンなのでOHとも考えたのですが・・・末広の中村さんにも高坂さんにも「こんな音のTRX見たことない」といわれました。上(ヘッド周り)か下(クラッチ)かカムチェーンも・・・「そもそもこのエンジンに6速は合わないはず・・・素性がわからないのなら一度素性がわかってるノーマルにしてみたら」といわれていました。エンジン込みで12万ポッキリならいいかと思ってます。

>なみぞぅ
確かにノーマルってどんなもの
というのを一回確かめてみるのもいいかもしれませんね。
自分もGallinaとDRの両方を乗り較べると、
DRの方が良く回るんじゃないか?なんて思うこともあります。

投稿: GLUGLU | 2007年5月 3日 (木) 20時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに大観山:

» スターバックスタンブラー [スターバックスタンブラー]
スターバックスタンブラーの詳しい情報をお届けします。利用法から購入方法、そしてスターバックスについて詳しく知ることができます。 [続きを読む]

受信: 2007年4月30日 (月) 02時25分

« 光化学スモッグ注意報 | トップページ | Lights out ! »