« 将棋ソフト対決に思う | トップページ | カウル修理 »

2007年3月24日 (土)

山桜

曇天の土曜日。
これから天気が崩れるという予報を信じ、
走るなら今のうちと飛び出した午前。

本当は朝練としてオーバーホールした足を
湯河原に持ち込もうかとも思っていたけど、
寝坊しました。

ということでおとなしく宮が瀬を流します。
リアサスで一箇所いじってなかった圧縮側のダイヤル。
再弱から10ノッチの位置だったものを
一旦試してみようと再弱にして登り始めると、

はらむはらむ。

なだらかな左コーナーでスロットルをあけると
どんどんセンターラインに近寄って行く。
たぶんそういうものなんでしょうね。
5ノッチ戻して乗ってみるとちょっと安心感が増えた。

とはいえオイルシールも逝っちゃっているチェリアーニ。
オイルのにじむシャフトが痛ましいデス。

今日の鳥居原はDUCATIがちらほらと。
八王子から来た996さんとちょっとお話ししていると、
999、888Superbike、モンスターと違う種類の
ドゥカが続々と。
確かに996さんのテルミが静かに聞こえました。

往復の愛川の田んぼ脇の山には山桜が咲いてました。
Dscn1582 今の季節、春を待つ花達が
これから咲かんとエネルギーを蓄えてます。
色としては一番刺激が少ないかな...なんて。
天気のせいもありますね。

これから暖かくなって本格的に走り出す前に、
リアサスのストローク全部使えるセッティング見つけないと。

やっぱプリロードだな。

にほんブログ村 バイクブログへ

|

« 将棋ソフト対決に思う | トップページ | カウル修理 »

コメント

 シーズン開幕ってところですネ、わくわくする季節です。
山里の単車マンの自宅も今朝は15℃、暖かいです。
惜しむらくは昨日からの雨。野太いエキゾストが早朝から
駆け抜けていくのは来週あたりからでしょうか。

>なみぞぅ
おはようございます。
こちらも一晩中春の嵐で南側の窓はきれいに洗われてます。
でも南風のおかげで一気に暖かさが増しました。

そうですね、こちらも来週あたりからです♪

投稿: setosan | 2007年3月25日 (日) 05時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山桜:

« 将棋ソフト対決に思う | トップページ | カウル修理 »