« Big Bird runs again ! | トップページ | 宮が瀬での遭遇 »

2007年3月 5日 (月)

Gallinaオイル交換

日曜日に怪鳥の整備を終えたところで、
Gallinaの様子も見ることにしました。
足回りのメンテを終えて帰ってきたGallinaですが、
エンジンはDR800S。
しかもDR以上にガソリンを飲ませてぶん回しているので
おそらくは結構オイルも消費しているか....
と思いましたが、汚れているもののレベルゲージのFに近い。

ということで足回りの様子見兼ねてちょっと走って
オイル交換をしようと
いつもの宮が瀬北岸に出ました。

天気のよかった日曜日はあふれんばかりのクルマにバイク。
Dscn1537 何往復か走ってみると、どうも切り返しの
ひらひら感が少し減っている。
フロントがしっとりとした感じは
オーバーホールのおかげかと
少し伸び縮み共に硬くしてみる。

でもそもそもはリアのセッティングを柔らかくしたからか?
結論はよくわかりませんでした。

ブランクがありましたからまずは人間を慣らす方が先ですね。

で思いっきり暖めたエンジンオイルを抜きます。
流れ出るのは真っ黒なオイル。
オイルっぽいねっとり感が残るのはさすがELFの合成油。
真っ黒なのはたぶん濃い燃料による未燃焼分のブローバイか。

今回もオイルは

エルフ : ELF/モト 4 CAMPIONE 10W-60 [1L]
エルフ : ELF/モト 4 CAMPIONE 10W-60 [1L]

注ぐ時はあたかも蜂蜜のような澄んだ色なのに...。
あっという間に真っ黒になるのはお仕事をするせい?
Dscn1542 約7200kmでの交換、2.6L。
前回交換が約4000kmだったので
ちょっと走り過ぎか。

とりあえず消費量も少なかったので、まだ安心。

とにかく身体を早くGallinaに慣らさないとね。
今後は足回りのセッティングです。

にほんブログ村 バイクブログへやっぱりリアの動きが渋いかなぁ...。リンクのせいかなぁ...。まずはプリロード調整してみよう。

|

« Big Bird runs again ! | トップページ | 宮が瀬での遭遇 »

コメント

>とにかく身体を早くGallinaに慣らさないとね。
 はい、冬の間シート被りっぱなしだった僕の愛馬は
たまに火を入れバッテリーが上がることも無くいつでも
スタンバイなのですが、体の方が心配です。
 原付借りて林道ストレッチでもやろうかナと考えています(苦笑)。

>なみぞぅ
こんにちは。
やはりまず目が慣れないですね。
それと振動にも。
トライアルはオンロードのトレーニングにはなりませんでした。
階段を見ると登りたくなります。(笑)

投稿: setosan | 2007年3月 6日 (火) 07時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Gallinaオイル交換:

« Big Bird runs again ! | トップページ | 宮が瀬での遭遇 »