まったり大観山
今年あと何回登れるかわからないので、
日差しの暖かいうちにとGallinaで箱根に向けて走り出しました。
各部のゆるみが無いことをチェックし、給油して
小田厚を西に向かいます。
もう10時に近い小田原付近は結構クルマが出ていました。
奥湯河原の渓流沿いの紅葉もそろそろ終り。
落ち葉と乾き切らない路面にちょっとビビりながら、
でも交通量が少ないので気持ちよく
単気筒の蹴り出しを感じながら
日差しで紅葉の赤みが透ける
椿ラインのワインディングを駆け抜けます。
山の上はやはりほとんど葉が落ちてました。
富士山は雲を襟に巻き
寒空の下、二輪車は数少なくなってきました。
暖かい缶コーヒーを買って、ひさびさにPunto Motoに遊びに行くと
忘年会あけの原田さんがまぶたを押さえる小人と格闘中。
店頭にあるVyrusを眺めながら
今年はちょっと暖かいなど他愛も無い話。
自分の関連会社の人がVyrusを買ったらしい。
暖かくなったら箱根で疾走する姿を見ることが出来るかも。
と店頭のVyrusのタンクに観光客おじさんが
缶コーヒー持った手を置く。ごつい指輪付き。
さすがに原田さん「お手を触れないように」と。
下手すればカローラ3台分ですからね。
おじさんもさることながら、同じバイク乗りでも
触るだけでなく足蹴にする輩もいるそうで...。
話をしている最中にglugluさん通りかかる。
今日はちょっと挨拶だけでした。
| 固定リンク
コメント