« TY-S125F | トップページ | バッテリーブラケット再生 »

2006年10月29日 (日)

久しぶりにトライアル

日曜日、朝方はうっすらと曇っていたものの
雨は降らず、予定通りハヤシカスタムのトライアル試乗会に参加。

ハヤシカスタム持ちのTY250R(x2), TL200R, TY-S125Fと
常連さんが持って来たTYZ250で相模川河川敷を遊ぶイベント。

Dscn1052 雨上がりの河川敷は泥沼。
リエゾン区間用として、空気圧高めにしてくれていたので、公道用ギア比のTL200Rは結構辛そうでした。
私は幸いTY-S125F。

まずは平地で8の字でバイクになじんでから、
社長が近くの斜面を使ってちょっとしたセクションをつくり
みんなでTY-S125Fで挑戦。

Dscn1053 久しぶりのトライアルは楽しいです。
特にTY-S125Fは意外とパワーの出方も穏やかで
低回転までしっかり粘ります。
さすがに上り坂での一発の力は250にかないませんが、
TL200Rよりはずっと乗りやすい。技術の進歩ですか。

でお昼過ぎに終了し、ハヤシカスタムに戻ってみんなで洗車。
ツーリングブーツもドロドロになってしまいましたけど、
心地よい疲れに今包まれてます。

かなりトライアラーが欲しくなってしまいました。
しばらくはこのイベントに今日のような形で
参加して行きたいと思いますが、いずれは...。

とりあえずまずはトライアルブーツを買わないと。

にほんブログ村 バイクブログへかつて憧れていた輸入車も今となっては結構手頃な値段で出てる...うーん欲しいなぁ。

|

« TY-S125F | トップページ | バッテリーブラケット再生 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりにトライアル:

« TY-S125F | トップページ | バッテリーブラケット再生 »