続ミクニからのメール
何回かメールのやり取りをさせてもらって、かなりその気になっています。TMR。
ただなかなか一筋縄では行かなさそう。
まず強制開閉スロットルケーブルの配策。
どうやら今の車両左側ではなく右から出す事になるらしい。
これはレーサーのTGA6R1がTM40キャブ中央から取り出してコラムシャフトの右側から配策していた事を考えると解がありそう。
またスロットルケーブルホルダーとアジャスターがキャブの上側に出てしまうとの事。
ただ、BSTはピストンの後ろにバタフライあるのに対し、TMRはフラットバルブがインマニにすごく近いところになるはず。つまりケーブルの取り出し位置がエンジンにより近いところになるとすると、そのへんのタンクの裏面はエンジンのかむカバーを避けるためにかなり凹んでいるので寸法的に十分とれる事が予想されるのでこれも何とかなりそう。
一番の問題は検討用として撮った写真が突然死したFinePixの中にある事...。
ジェット等のチューニングパーツは代理店等で相談できるとの事なので問題なし。
でも最大の問題はやっぱり先立つものでしょうか。はぁ。
| 固定リンク
コメント