雨の宮が瀬
Gallinaのエアクリーナーを付けて復元。
オドメーター4000kmでelfオイルに入れ替えた事もあり調子を見に宮が瀬を目指しました。
が、丹沢方面からはどんよりとした雲。
これは明らかに降るかなと思いながら走り出します。
最初のうちはまだオイルが落ちていたせいもあるのか、あんまり差を感じませんでしたが、10kmほど走ってみるとだんだんクラッチの切れが良くなっている事に気づきました。ニュートラルからローギアに入れるときの落ち方が「コトッ」という感じでいつもと違って静かに且つ流体の抵抗無くシフトチェンジしている感じ。
さらさらなオイルの効果って所でしょうか。
何より信号で止まった時に追い抜いて行く匂いが今までと違う。
なんて思いながら山に近づいたところでぽつぽつと雨。
無理しない程度にいつものワインディングから休憩所へ。
小雨が降ったりやんだり程度なので、雨は気にせず駐車場で津久井方面から来たCB750Fさんとお話。
缶コーヒーを一本飲んで戻る事にしました。
この頃まではまだ雲に切れ目があり、お天道様も時々顔を出していたのですが...。
山を下って本厚木のドイトに行こうかなと思っていたら、結構本気で降ってきた。愛川あたりのR412を下りながら雲の様子を見ているとそのまま降り続きそうなので、あきらめて家に向かいました。
オイルは結構軽く回るのに貢献してそうですが、まだ本気で回してませんので評価はこれから。フィルターの影響も青空ガレージは雨空ガレージ。ばらせないのでまた来週って感じです。
| 固定リンク
コメント