« 光と電波と | トップページ | シート薄肉化 »

2006年4月29日 (土)

断念?!

今日は出張帰りであんまり元気がない。
でも連休初日。天気もいまいちなので出来ずにいたTMR化可否の実車検討をすることにしました。

TMRの上面図と側面図を車両に載せてスロットルケーブル等の這い回しができるか見てみました。
Dscn0221 上面はまず問題なし。
ただチョークノブのすぐ脇をフレームが覆うことになるので、エクステンションが必要になります。

Dscn0220 で、問題の側面。
意外と大きい。特にスロットルケーブルホルダーがネックになりそうなのはこれまでもわかっていたこと。
でもBSTと比較してみるとバルブの位置はほとんど同じ。

Dscn0222 マニフォールドに挿してタンクを載せてみる。
これはドライバーの柄を挟んで持ち上げている状態。この位置で既に一部タンク裏面に接触し始めている。

Dscn0223 で、結果。
見事にスロットルケーブルブラケットが干渉。さらにアジャスター分で3cm程度出ることを考えるとタンク裏面をかなり加工することが必要になります。

うーん実に残念。ブラケットをもう少しどうにか出来ないかなぁ。
この結果だとBST33の調子をきちんと出すしかないかも。
またミクニに問い合わせしてみよう。

|

« 光と電波と | トップページ | シート薄肉化 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 断念?!:

« 光と電波と | トップページ | シート薄肉化 »