« 虫めがね | トップページ | ターンパイク »

2006年3月19日 (日)

箱根デビュー

朝方の曇りから若干の日差しが見えてきたので、昨日断念した箱根に再挑戦。
Gallinaを駆って9時半くらいに家を出て再び小田原厚木道路を西へ。
今日は満タンからの出発...。でもやっぱりフューエルコックON位置では少しくすぶる感じがある。アイドリングも落ちるみたいなので、やむなくRES位置で走行することにしました。タンク残量気にかけながら走れば問題無いので。

で小田厚から真鶴道路を通って湯河原へ。
湯河原からオレンジラインを上って大観山に向かいます。
上り始めはちょっとウェットで調子に乗ってスロットルを開けるとズリッとなりますが、そんなにスピードも出してないのと車体がしっかりしているので収まりが良く不安感が少ないです。

DSCF1915 ところが1/3を過ぎたあたりから本格的な霧。
楽しむどころじゃありませんので、とりあえず上るだけ上ることとしました。ちょっと寒いし。

DSCF1916 で、上ってみると大観山ずいぶん雰囲気変わりましたね。
何より山の上にbimotaのショールームがあるとは思いませんでした。
PUNTO bimota http://www.bimota.jp/update/bimota_punto_hakone.html
窓の外からのぞいているとショールームでパソコンをたたいていた横浜のGrease Monkey(http://www.greasemonkey.co.jp )の原田さんが、「どうぞ」と。
DB5を眺めながらbimotaが良い方に変わってきたことなどを話していると、GallinaがGrease Monkeyに一台入っているとのこと。今度是非とも見に行ってみますね。

しばらくすると表が騒がしい。
駐車場を眺める人々の先にあったのはフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェの群れ。「060319SUPERCARS.mov」をダウンロード
デジカメ動画なので画質はご勘弁を。

DSCF1922 帰り道は旧道で甘酒と力餅を戴いて戻りました。
が、厚木で降られたぁ。

|

« 虫めがね | トップページ | ターンパイク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根デビュー:

« 虫めがね | トップページ | ターンパイク »