« 箱根デビュー | トップページ | elf »

2006年3月21日 (火)

ターンパイク

春分の日。ちょっと寒かったですが、天気が良かったので再度Gallinaで箱根に行ってみることにしました。

とりあえずガソリン満タンにして出発。燃費は車とおんなじくらい。かろうじて二桁。そう考えると結構な分は煤になっているのかなぁと思いながら、小田厚を西に向かいました。

途中前の前の流れをリードしていたマイクロバスが突然左車線に入る。前のMk-IIがはそのまま走って行く。その左には800ナンバー二名乗車の白クラウンセダン。
回転灯が生えるのを始めて見ました。

DSCF1928 その後は順調に。
湯河原でかるかん饅頭を買って登ることにしました。
いつもだとオレンジラインの方を走るのでこの辺は通らないのですが。

DSCF1929 大観山までの途中で小休止。
椿台から太平洋を拝んでみましたがかすんでますね。
天気もよかったので二輪車は結構出てました。
その先もそこそこのペースで登って行きます。

Dscf1930 大観山で缶コーヒーを一本。
今日はターンパイクを走ってみました。
今度はS2000に追いかけられてしまいました。
今の私にはターンパイクはちょっと高速すぎるようです。
全開に向け徐々にスロットルを開け、ギアをつないで行くのは、
なかなか普段できないのでたまに走るにはいいですね。

DSCF1931 で、再び大観山に戻りちょうど昼になったので、
リニューアルしたドライブインのDAMMTRAX CAFE (http://www.dammtraxcafe.com/ )で、季節の野菜カレーを食べる。
うどん、そばの700〜800円に比べると840円で発芽玄米のカレーが食べられるのは意外とおすすめかも。味もそこそこ、加えてご飯の炊き加減もカレーにちょうど良く、いわゆるドライブインの食事よりかは一歩出ている感じでした。

DSCF1934 Dscf1936 今日はSB8も停まっていたbimota PUNTO。
富士山を遠くに望みながら、旧街道を下って帰路につきました。
帰り道はグラストラッカー(?)に追い回され、抜かれ、ちぎられ...。ちょっととほほですね。練習しないと。

|

« 箱根デビュー | トップページ | elf »

コメント

はじめまして、すてむですm(._.)m
当ブログへのご訪問ありがとうございます。

ぼちぼち箱根方面、伊豆方面へ走りに行こうと画策しています。
安全運転で行きましょう。
なみぞぅさんのブログをリンクに登録させて頂きます。
今後ともよろしくお願いしますm(._.)m

すてむさん
どうもありがとうございます。
お互い800ナンバーに気をつけて、安全運転で。
こちらこそよろしくお願いします。(なみぞぅ)

投稿: すてむ | 2006年3月22日 (水) 13時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ターンパイク:

« 箱根デビュー | トップページ | elf »