Gallinaのしゃっくり
ここのところ会社でおめでたいことが続いている。
今日は同期の結婚式。相手は一回り下とのこと、う〜ん犯罪者。
で、披露宴は夕方からなので、午前中ちょっと湯河原デビューするかなと
小田原厚木道路を西に走り出しました。ガソリンはタンクに半分弱。
流れもそんなに遅い訳ではないので流れに乗って大磯の料金所まで。
ハイカで料金支払い。4月から使えないとなると結構不便ですね。
で、調子に乗って流れ+αの速度まで全開にしてみる。
スピード自体はDRとほぼ同じものの、軽さとトルクのせいか”のり”は
Gallinaの方がその気にさせます。
と、と、あれ?
4000rpmを超えたあたりでちょっとふけが悪いぞ...。
なんかスロットル開度一定なのにストール→ふける→ストール→...の繰り返し。これは変。ストールのしかたはガソリン来てなさそうだけど半分入っているの見てからまだ10km程、いくら何でもまだ早いでしょ。
としばらく速度を落として乗っていると普通に戻る。
う〜んフロートレベルの調整ミスで全開走行に時間制限つきかぁ?なんて思いながら小田原東の料金所手前でまた断続的なストール...。
料金所でお金を払うとき、ちょっとアイドリング低め。
でもとりあえずはスロットルについてくるし、低いけどアイドリングはするので点火系とかではなさそう。とりあえず西に向かい続けるか!と走り出すと,今まで以上の断続ストール!これはさすがに無理っぽいと出口で降りる。
でも低いながら安定したアイドリング。ガソリンもちょっと減っただけでまだ半分弱だし、やむなく家に帰って調子を見ようと小田厚の上り車線で走り出すとさらに強烈な断続ストール、しかもトンネルの中。ピィンチ!逃げ場無いじゃん。となんとか鞭を打ちながらトンネルを抜けようとする。
まさかなぁと思いながらフューエルコックをリザーブにすると
あれ?しゃっくり止まったぞ。
とりあえず大磯のPAに止まって何か起こってないか見てみようと止まってみる。で、見てみても別に何もおかしいところはなさそう。ガソリン漏れてる訳でもないし。
その後コックをONにして走っても症状再現せず。
悔しいけど、きっと何かのお告げだったのでしょう。
あきらめて厚木西インターで降りて宮が瀬をちょっと走って帰ってきました。
宮が瀬でAE86に追い回されてちょっと悔しかったけど、無事に帰れたのを良かったと思いましょう。
| 固定リンク
コメント