サニトラで雨の宮が瀬
雨の日曜日ですねぇ。
バイクにも乗れず、でも昼食ついでに
いつもバイクで走る宮が瀬にちょっと足を伸ばします。
といっても雨ではチンクは出せず、
サニトラにちょっと鞭を入れてみました。
空荷のピックアップは
LSD無しなので
濡れた路面では容易に内輪を
空転させます。
橋の継ぎ目で前輪が飛んで行くのが手に取るようにわかる。
そんなダイレクト感もサニトラのいいところ。
でもちょっと力を入れて乗ってみると
ブレーキがふわふわな感じがちょっと気になってくる。
マスターシリンダーが逃げて行くような感じ。
帰り道にいつもの南蛮屋本店に寄って買い物。
レトロな感じの雰囲気に
'70年代デザインが
合うなぁなんて
勝手に悦に入っていたりして。
新しくなったコロンビアは香りも高く味もメリハリがあった。
普段メキシコやブラジルを飲んでる身にはちょっと強かったけど。
豆と焼きたてパンを買って帰宅です。
| 固定リンク
コメント
憂鬱な雨の午後・・・
サニトラと2人、宮が瀬に行く・・・
良いですな・・・
ゆったりした時間をイメージします。
でも、チョッピリ攻めてたりして・・・
サニトラ写真、バックのスプリットブロックも70年代に流行った素材です。
ピッタリですね?!
>なみぞぅ
こんにちは、谷やんさん。
>ゆったりした時間...
すいません、チョッピリの方です。
自分が子供の頃の記憶云々ではないと思うのですが、
70年代の生活感ってなんか惹かれるみたいです。
ちなみに本ブログの100件目のコメントでした〜♪
ありがとうございます。
今後ともよろしくです。
投稿: 谷やん | 2008年5月18日 (日) 00時49分